カーコーティング価格表 国産車 SSサイズ | 広島のカーコーティング(ガラスコーティング)専門店 ティーズフィルム

カーコーテイング・ガラスコーティング ティーズフィルム広島
ティーズフィルム  »  カーコーティング価格 国産車SSサイズ

カーコーティング価格 国産車 SSサイズ

 

 

コーティングラインナップからお好きなタイプお選びいただき、[ 塗装強化処理 ]・[ ボディ状態 ]を選択することで、概算金額を計算いただけます。
ガラス系ポリマーコーティングS coat

ガラス系ポリマーコーティングS coat構造図

 


【 1層目/ガラス系ポリマーコーティング S coat 】

S coatは、シロキサン結合成分を配合した有機と無機の両方を兼ね備えた「ハイブリッド」なコーティング
酸化しやすい成分を含んでいないため、持続性に優れた被膜を形成

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです


マット塗装専用ガラスコーティング SB coat
マット塗装専用ガラスコーティング SB coat 構造図

 

【 1層目/マット塗装専用ガラスコーティング SB coat 】

マット塗装専用ガラスコーティング SB coat は、塗装の質感を出来るだけ変えずに防汚性を上げるガラスコーティングです
マット塗装はダメージが蓄積された場合、基本的には研磨作業が出来ないことから、美観を復元させるには塗装修理する方法しかありません
どんなコーティングを施工しても、その後のアフターは必須ですが、特にマット塗装の場合はコーティングを施工した上で、より細かなケアが必要になります

ガラスコーティング GH coat

ガラスコーティング GH coat構造図

 


【 1層目/ガラスコーティング GH coat 】

低溶剤・低分子構造のガラスコーティング
被膜の痩せがほとんどなく、塗装に対しての定着がいいので長期間防汚性UPが見込まれ、膜厚感・光沢感も得られます
防御性能もUPすることにより洗車キズ等のダメージを大幅に軽減出来るガラスコーティングです



【 2層目/防汚性UPコーティング SV 】

ガラスコーティングの欠点 である 雨ジミの付着 を大幅に軽減する防汚性UPコーティングです
GH coat以上の各種コーティングにトップコートすることで更に防汚性がUPし、雨ジミの軽減に役立ちます

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです

セラミックコーティング G coat

セラミックコーティング G coat構造図

 


【 1層目/セラミックベースコート CP 】

セラミック塗料を配合させたベースコートです
塗装と密着することで厚い被膜と深い艶を実現し、傷防止効果が見込めます

【 2層目/セラミックガラスコーティング NC 】
高純度のナノセラミックを極限まで濃度を上げたコーティングで、厚い被膜と素晴らしい光沢が特徴です
通常のガラスコーティングと比べても高い耐久性があり、ナノ成分なので塗装やベース被膜に浸透して一体化して強い被膜となります

【 3層目/防汚性UPコーティング SF 】
吹き付けタイプのコーティング
フッ素を高純度に配合したコーティングで、2層目のセラミックガラスコーティングNCと結合する防汚性UPコーティングです

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです

ティーズクリアーコーティング Regular

ティーズクリアーコーティング Regular 構造図

 


【 1層目/クリアー樹脂ベースコート HYP 】

ベースコートHYPは、高品位なクリアー樹脂塗料と特殊硬化剤を配合したベースコートで、この層の上に施工するコーティング剤に負けない保護被膜を形成し、他にはない 圧倒的な膜厚感&ヌレツヤ感 を生み出します


【 2層目/ガラスコーティング TG 】

吹き付けタイプのコーティング
ベースコートHYPと防汚性UPコーティングSVを結合させると同時に、防御被膜を形成する高純度ガラスコーティングです


【 3層目/防汚性UPコーティング SV 】

ガラスコーティングの欠点 である 雨ジミの付着 を大幅に軽減する防汚性UPコーティングです
GH coat以上の各種コーティングにトップコートすることで更に防汚性がUPし、雨ジミの軽減に役立ちます

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです

ティーズクリアーコーティング Special

ティーズクリアーコーティング Special 構造図

 


【 1層目/クリアー樹脂ベースコート HYP 】

ベースコートHYPは、高品位なクリアー樹脂塗料と特殊硬化剤を配合したベースコートで、この層の上に施工するコーティング剤に負けない保護被膜を形成し、他にはない 圧倒的な膜厚感&ヌレツヤ感 を生み出します


【 2層目/ガラスコーティング GH coat 】

低溶剤・低分子構造のガラスコーティング
被膜の痩せがほとんどなく、塗装に対しての定着がいいので長期間防汚性UPが見込まれ、膜厚感・光沢感も得られます
防御性能もUPすることにより洗車キズ等のダメージを大幅に軽減出来るガラスコーティングです


【 3層目/防汚性UPコーティング SV 】
ガラスコーティングの欠点 である 雨ジミの付着 を大幅に軽減する防汚性UPコーティングです
GH coat以上の各種コーティングにトップコートすることで更に防汚性がUPし、雨ジミの軽減に役立ちます

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです

ティーズクリアーコーティング Premium

ティーズクリアーコーティング Premium 構造図

 


【 1層目/クリアー樹脂ベースコート HYP 】

ベースコートHYPは、高品位なクリアー樹脂塗料と特殊硬化剤を配合したベースコートで、この層の上に施工するコーティング剤に負けない保護被膜を形成し、他にはない 圧倒的な膜厚感&ヌレツヤ感 を生み出します


【 2層目/セラミックベースコート CP 】

セラミック塗料を配合させたベースコートです
塗装と密着することで厚い被膜と深い艶を実現し、傷防止効果が見込めます


【 3層目/セラミックガラスコーティング NC 】

高純度のナノセラミックを極限まで濃度を上げたコーティングで、厚い被膜と素晴らしい光沢が特徴です
通常のガラスコーティングと比べても高い耐久性があり、ナノ成分なので塗装やベース被膜に浸透して一体化して強い被膜となります


【 4層目/防汚性UPコーティング SF 】

吹き付けタイプのコーティング
フッ素を高純度に配合したコーティングで、2層目のセラミックガラスコーティングNCと結合する防汚性UPコーティングです

 


 

【 塗装強化処理 】

ファインセラミックスとセラミック塗料を配合させたベースコンパウンドで研磨しながら、薄い無機塗料であるセラミック皮膜を形成する処理です
ダメージをうけやすい状態にある塗装を強化する研磨システムです


 ※輸入車は、国産車サイズのワンランク上の価格になります。


下地処理(純水洗車~磨き前の下処理~ボディ磨き)各コース価格表

 

ボディサイズ
Aコース
Bコース
Cコース
Dコース
SSサイズ
~8.5未満

25,000(税別)
27,500(税込)
60,000(税別)
66,000(税込)
95,000~(税別)
104,500~(税込)
塗装強化処理
下地処理 +16,000(税別)
下地処理 +17,600(税込)

下地処理の各コースには  純水洗車磨き前の下処理・ボディ磨き が含まれます。
・ Aコース・・・新車でボディ状態のいい場合。塗装膜厚を極力薄くすることなく磨き、ツヤ・光沢を引き出すコース。価格はコーティング代に含む。
・ Bコース・・・浅めの洗車キズやシミ等がある場合のボディを磨き、塗装のツヤ・光沢を引き出すコース
・ Cコース・・・やや深めの洗車キズやシミ等がある場合のボディを磨き、塗装のツヤ・光沢を引き出すコース
・ Dコース・・・Cコース以上のボディ状態、または他社でコーティング施工をしている場合等。ボディ状態により別途見積り。
※詳細はお問い合わせください

お見積りの場合は、当店のコーティングブース内の特殊照明下にてボディチェックが必要となります。

 

純水洗車・コーティング メンテナンス価格

 

純水洗車・コーティングメンテナンスの価格表はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

※価格ページを閲覧するには専用のID・パスワードが必要となります。

 

各保険会社様へ

 


各保険会社様へ ※損害保険を使っての修理・見積算出方法はこちらから →

 

 

Copyright (C) T's corporation All Right Reserved.