カーフィルム 光反射フィルムRF
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーフィルム のご紹介 ![]()

マツダ AZワゴン ![]()
![]()

フロントガラスに大人気の 🌈 光反射フィルムRF 🌈 を
ご依頼いただきました![]()
![]()
![]()
ありがとうございます(^人^)(^人^)(^人^)

光反射フィルムRF と 光反射フィルムRFⅡ
どちらのフィルムか迷われる方にはこのように ![]()
![]()
![]()
仮貼り をして決めていただくことも可能です ![]()
![]()

フロントガラスの可視光線透過率 を測定すると ![]()
![]()
![]()
可視光線透過率 は 81% ありますね(^_-)
ティーズでは、必ずご予約いただく前に
ガラス単体の可視光線透過率を測定 して
違法施工にならないことを確認をした上で受付しています ![]()
![]()
![]()


測定する機器は ![]()
![]()
経済産業省所管の公的機関である
JEMIC 日本電気計器検定所 で校正試験を受けて
精度を証明出来る 校正証明書 を得たものを使用しています(^_^)v
今回も問題がないことを確認した上で
🌈 光反射フィルムRF 🌈 をご予約いただきました ![]()
では早速施工に取り掛かります!(^^)!

フロントガラスの外側からフィルムの型を取り
ヒートガンを使用して 熱成形 を行ったら
一枚貼りの準備は完了 ![]()
![]()

ダッシュボードや内装センサー類が濡れないように
しっかり養生をしてガラスの内側をキレイに掃除した後 ![]()
![]()
![]()

熱成形したフィルムを丁寧に貼っていきます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
熱成形一枚貼り

フィルム施工後は専用ライトを使ってチェック ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あとはしっかりとフィルムを乾燥させれば カーフィルム
🌈 光反射フィルムRF 🌈 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




残念ながら納車時に少し雨が降っていましたが・・・
晴れの日より発色がわかりやすいですね ![]()
![]()
🌈![]()
![]()
見る角度によって色味が変わって見える
🌈 光反射フィルムRF 🌈

フィルム施工後の 可視光線透過率 は 76%
車検も問題ないと思います ![]()
![]()

車検ステッカーは弱粘シートを使用して ![]()
![]()
![]()
車検の際に簡単に手で剥がせるようにしています ![]()
![]()
ちょっとしたティーズの気遣いです(^_-)-☆

🌈 光反射フィルムRF 🌈
フィルムの特徴・価格など、詳しい内容については
お電話またはご来店にて、施工担当よりご説明させていただきます(^_^)/
カーフィルム の事なら是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
カーフィルム 光反射フィルムRF












