板金塗装修理
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理
マツダ アテンザセダン ![]()
![]()


こちらの傷の ![]()
![]()
板金塗装修理 のご相談でご来店された際に
コーティング説明 もお聞きいただきました ![]()
新車の時に車屋さんのガラスコーティングを施工されていたようですが
お客様曰く・・・・・
『 洗ってもキレイにならないから不思議に思っていた 』ようです(;^_^A
その理由は 特殊照明 下でボディ状態を見ていただいてご納得(◎_◎;)
・・・・・ということで今回は 板金塗装修理 だけでなく
車検 と ティーズクリアーコーティング と
フロントガラスの ガラス撥水コーティング も
ご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
早速 板金塗装修理 から(^_^)/~


塗装修理 が終わったら、その仕上がりのチェックも含めて
特殊照明 下でボディ状態を確認していきます ![]()
![]()
![]()
この後、引き続きコーティングに取り掛かりたいところですが
予約がいっぱいだったため 車検 を受けて一旦お返し ![]()
![]()
後日、再入庫してからは
再度 特殊照明 下でのボディチェックから始めます(‘◇’)ゞ



ボディ状態をしっかりと把握したら
ボディに取り掛かる前に、ガラスをキレイにしていきます!(^^)!

まずは ガラス研磨 から(=゚ω゚)ノ

特殊溶剤 とサンダーやポリッシャーを使ってガラスを磨いた後

水を吹き掛けてみると・・・・・

この違いです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
不純物が除去出来ている左側はスッキリしているのがわかりますね(^_-)-☆

ガラス研磨 前 ![]()
![]()
![]()

ガラス研磨 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんな感じでガラスを磨いてスッピン状態にしたら

ガラス撥水コーティング を施工して

ヒーター乾燥もしっかりと行ったら
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()

水を吹き掛けると ![]()
![]()
![]()

コロッ・・・コロにハジいて流れます(^v^)
ガラスのお手入れがグ~~~んと楽になりますね(^_-)-☆
続いてはボディに取り掛かります(^O^)/
まずは 純水洗車


汚れを洗い流したら、次は 磨き前の下処理 に(^o^)丿

洗車では落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(@^^)/~~~






作業はまだまだ続きま~~~す(^.^)/~~~
part2へ続く・・・・・
板金塗装修理
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理












