スバル レガシィアウトバックのガラス撥水コーティング part4

ガラス撥水コーティング
スバル レガシィアウトバック リミテッドEX
スバル レガシィアウトバック リミテッドEX

ガラス撥水コーティングは通常のコーティングの約2倍の耐久性があるものを使用しており、ワイパーのビビりが少ないのが特徴です。
新車時の施工がお得になっています。
施工の様子をお伝えします。

スバル レガシィアウトバックの用品取付(ドアミラーカバー) part1
スバル レガシィアウトバックのカーフィルム part2
スバル レガシィアウトバックのホイールコーティング part3
スバル レガシィアウトバックのガラス撥水コーティング part4
スバル レガシィアウトバックのカーコーティング part5

スバル レガシィアウトバックのガラス撥水コーティング

スバル レガシィアウトバック リミテッドEX

ガラス撥水コーティングに取り掛かります。

ボディを汚さないように養生したら、ガラスの状態をチェックしていきます。

ガラス研磨(ガラス磨き)

フロントガラス全体に水を吹き掛けてみると、不純物だらけになっていることがわかります。

ガラス研磨(ガラス磨き)

濡らして絞ったタオルで拭いてみても、不純物の付着があるのがわかりますね。

これらのような不純物の上にどのようなコーティングを施工しても密着が良いはずもなく、防汚性や耐久性にも悪影響を及ぼしてしまいますので、ガラス撥水コーティングを施工する際には必ずガラスを磨いてクリアな状態にする必要があります。

ガラス研磨(ガラス磨き)

特殊溶剤とサンダーやポリッシャー等の研磨機材を使用してガラスを磨いていきます。

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラスを磨いた後、再度フロントガラス全体に水を吹き掛けてみると・・・

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラスを磨いた部分がクリアになっていることがわかります。

ガラス研磨(ガラス磨き)を行った部分は、不純物がなくなって水が親水状態で流れ落ちているのに対して、まだ磨いていない部分は吹き掛けた水が不純物に付着して残ってしまっています。

左右どちらにコーティングを施工した方が良い結果が得られるかは明白です。

残りの部分も同様に磨いていきます。

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

不純物のないクリアな状態になりました。

ガラス撥水コーティングをする上で、ガラス研磨(ガラス磨き)は下地処理の位置付けになりますので必須工程となります。

ただ単にコーティング剤を塗るだけの簡易的な施工をしているところに依頼しても、決して良い効果は得られませんので、必ず「研磨技術のあるプロの施工店」に依頼することをお勧めします。

また、この研磨処理を一般の方が行うのはお勧めしません。
シミだらけになったガラスを市販の研磨剤を使って自分で磨いてみたものの、傷だらけになってしまったというご相談をたくさんいただいていますし、ガラス交換をする羽目になった方も少なくありませんのでやめた方が良いと思います。

この他のガラスも同様に磨いていきます。

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

フロントガラス

ガラス研磨(ガラス磨き)

フロントベンチガラス

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

リアドアガラス

ガラス研磨(ガラス磨き)

リアベンチガラス

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

クォーターガラス

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

ガラス研磨(ガラス磨き)

リアガラス

全面ガラスを磨いて不純物のないクリアな状態にしたら、コーティング施工前の準備は完了です。

ガラス撥水コーティング施工

ガラス撥水コーティングを施工していきます。

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティングの乾燥処理

ガラス撥水コーティング施工後は、ヒーター乾燥処理をしていきます。

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティングの完成

ガラス撥水コーティングの完成をご覧ください。

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

ガラス撥水コーティング

不純物だらけだったガラスが、新車のガラスらしくキレイになっているのはもちろん・・・

ガラス撥水コーティング

しっかりと防汚性もUPしています。

車の大きな面積を占めるガラス部分にガラス撥水コーティングを施工して防汚性をUPさせることで、お手入れが楽になりますのでキレイな状態を維持しやすくなります。

ガラスがシミだらけになってしまうと、車のイメージダウンになるだけでなく、雨の日の運転や夜間走行の際に視界が悪くなって危険を伴います。

ティーズフィルムにご依頼いただければ、ただ単に塗るだけのような簡易的なコーティングではなく、プロの技術を駆使したガラス研磨によってクリアなガラスにした上でガラス撥水コーティングを施工させていただきます。

キレイなガラスを維持したい方はもちろん、既にガラスがシミだらけでお困りの方も広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。

スバル レガシィアウトバックのカーコーティング part5 の記事に続く・・・
2025/09/18  12:00UP予定です。

スバル レガシィアウトバックの用品取付(ドアミラーカバー) part1
スバル レガシィアウトバックのカーフィルム part2
スバル レガシィアウトバックのホイールコーティング part3
スバル レガシィアウトバックのガラス撥水コーティング part4
スバル レガシィアウトバックのカーコーティング part5


電話によるお問合わせ 電話

LINEによるお問合せ LINE

メールによるお問合せ メール

施工管理スタッフ
山根 成生(やまね なりお)

資格:二級ガソリン自動車整備士・三級自動車シャシ整備士

専門:カーコーティング・車内クリーニング
電装・内装リペア等

磨き・クリーニング・電装・修理等々様々な作業をそつなくこなすユーティリティプレーヤー。
その器用さはティーズフィルムNO,1を誇る。
各作業にファンが多い職人です。


施工管理スタッフ
井上 義(いのうえ ただし)

資格:三級ガソリン・エンジン自動車整備士
三級自動車シャシ整備士

専門:カーコーティング

コーティングメンテナンス・電装等カーコーティングやコーティング施工後のアフターフォロー等を主に担当し、お客様の様々な相談を丁寧な接客で対応しています。
用品などの各種見積もりもお任せ下さい!!

タイトルとURLをコピーしました