ボディの凹みを板金塗装することなく直すことができるデントリペア。
塗装修理を極力避けたい方や純正の塗装を維持したい方にお勧めしたいサービスです。
デントリペア修理の様子をお伝えします。
レクサス RC F べースグレード
コーティング説明をお聞きいただいた結果、カーコーティングをはじめ、ガラス撥水コーティング・カーラッピングフィルム・モール交換・デントリペア等をご依頼いただきました。
ありがとうございます。
5話に分けてご紹介させていただきます。
レクサス RC Fのデントリペア part1
レクサス RC Fのモール交換 part2
レクサス RC Fのカーラッピングフィルム(モール) part3
レクサス RC Fのガラス撥水コーティング part4
レクサス RC Fのカーコーティング part5
レクサス RC Fのデントリペア
まずはデントリペアからご紹介させていただきます。
フロントドアの運転席側にこのような凹みがありました。
リフレクターボード(ラインボード)で確認すると、より凹み具合がわかります。
このように塗装に傷のある凹みの場合、本来であれば板金塗装修理をお勧めしています。
デントリペアをする際に塗装が割れてしまう可能性があることと、凹みを直してもタッチアップしないと錆びてしまうのが理由です。
このあたりをお客様とご相談させていただいた結果、今回は板金塗装修理ではなく、デントリペアで修理することになりました。
デントリペア
傷は残るものの、凹みやゆがみもなくなりました。
ドアパンやひょう被害等によって付いてしまったボディの凹みやエクボ等を、板金塗装することなく修理するデントリペア。
修理可能かどうかの判断や、お見積りをするためには一度ご来店いただくのがベストですが、ご来店が難しい場合は、公式LINEより凹みの位置がわかる写真をお送りいただければと思います。
デントリペアに興味のある方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。
レクサス RC Fのモール交換 part2 の記事へ続く・・・
2025/05/25 19:00UP予定です。
レクサス RC Fのデントリペア part1
レクサス RC Fのモール交換 part2
レクサス RC Fのカーラッピングフィルム(モール) part3
レクサス RC Fのガラス撥水コーティング part4
レクサス RC Fのカーコーティング part5