コーティング ティーズクリアーコーティング

トヨタ プリウス 

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります!(^^)!
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したコーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック をしていきます 



新車から3年ちょっと経過しているボディは・・・・・



結構なダメージですね 









ボディ状態をしっかりと把握したら、早速作業に取り掛かります(^o^)丿
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 で汚れを洗い流していきます(^_^)/~

足回りをキレイに洗った後・・・・・


ボディも優しく洗って・・・・・

純水でしっかりと洗い流しています(^^)/~~~
下地処理 磨き前の下処理
次の工程は 磨き前の下処理

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます(^_^)/

特殊溶剤 に反応して浮き上がってきた不純物を 



ボディを傷めることなく 

 分解除去
 分解除去


右側半分に 特殊溶剤 を這わせると・・・・・


洗車で落とせなかった不純物が
このように浮き上がってきましたので 





このように 

 分解除去クリーニング するワケです(^^)v
 分解除去クリーニング するワケです(^^)v
この他にも 日頃のお手入れ では手の届かない
細部までクリーニングを行っています>^_^<









ティーズでは、この 磨き前の下処理 とまったく同じ内容を
コーティング施工後の メンテナンス 作業でも行っています 

ノーメンテナンス なんてありえませんからね 

下地処理 ボディ磨き
続いては ボディ磨き に取り掛かります!(^^)!

様々なポリッシャーを使い分けて
塗装の状態を常に考慮しながら研磨をしていきます>^_^<





ボディ磨き の ビフォー ➡ アフター をご覧いただきましょう(^^)/~~~





ティーズの ボディ磨き はただ単にキズを消すだけでなく
計器類を使って数値化しながら行っています(=゚ω゚)ノ


ボディ磨き 前の塗装膜厚は 

 104ミクロン
 104ミクロン

光沢計の数値は 

 68しかない状態ですが・・・・・
 68しかない状態ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は 

 103ミクロン
 103ミクロン
わずか1ミクロンのみの研磨ですが・・・・・

光沢計の数値は 

 81まで上がりました(*^^)v
 81まで上がりました(*^^)v

これがティーズの ボディ磨き です 





ボディ全体を磨いて塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
下地処理 までが終了(^^ゞ
ここからやっとコーティングです(^^)/
ティーズクリアーコーティング ベースコート5LAYER
まずは1層目のベースコートを特殊な研磨技術を使って
クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


光沢計の数値が更に上がり 



より深く・より濃く 変化しました 









未塗装部分は・・・・・

専用のコーティングを施工して保護しました 



トップコート 4層 G&G
ボディ全体の ベースコート が終わったら
ここから更に4層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
2層目 ガラスコーティング
3層目 水性クリア
4層目 ガラスコーティング
5層目 防汚性UPコーティング β





全てのコーティングが終わったら
カーボンヒーターを使って乾燥処理 









光沢計の数値がまたまた上がりましたね 




細部まで丁寧に仕上げ作業を行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す 













あのキズだらけだったボディが
漆黒のヌレツヤボディに大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
これで息子さんにも喜んでいただけることでしょう 

今回もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
カーコーティングをご検討中の方
コーティングで失敗したくない方
まずはティーズの各種 コーティング説明 をお聞き下さい 
愛車のキレイ を維持するために役立つ情報が満載ですよ~~~(^_-)
事前にご連絡の上、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さ~~~い(^O^)/
お待ちしておりま~~~す\(^o^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング
 
             
       
  
  
  
  









