コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ど~も ぎっちゅです。
本日ご紹介するのは BMW Z4 の
コーティング後のアフターフォロー の一環である
コーティングメンテナンス のご紹介です。

なかなか洗車の時間が取れない時期には・・・・・

よく見かける状態ですね・・・![]()
汚れはボディだけでなく・・・・・

洗浄前のアルミホイールですが、かなりの汚れです![]()

洗浄後は御覧の通りです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
輸入車のホイールは、ブレーキダスト等で非常に汚れやすいので
お手入れの期間が空いてしまうと悲惨な状態になってしまいますね![]()

純水洗車 終了後、更に徹底した 不純物除去 を行いますが・・・・・

普段はナンバープレートで隠れてしまっている部分も・・・


しっかりと不純物除去を行い、スッキリとしました![]()
![]()
![]()
その他の部分も・・・

ドアとモールの隙間や・・・![]()

ドアハンドルの隙間・・・![]()


アンテナやメッキモールの隙間の汚れ・・・![]()


エンブレム周辺の隙間など徹底した不純物除去を行います![]()



勿論ボディだけではなく、ドアを開けた内側や
アルミホイールなどもしっかりとケアしていきます![]()
![]()
![]()


特に雨の日が多い梅雨時期には
『 せっかく洗車してもまた濡れてしまうから・・・ 』と
お手入れのタイミングを伸ばしてしまいがちですが
汚れた状態を放っておくと、ダメージの原因になってしまいます![]()
そんな時にこそ プロのメンテナンス が必要となってきますので
ティーズでは アフターフォロー に力を入れているワケです!(^^)!
コーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
充実した内容のアフターサポート を行っております。
また普段のお手入れ方法も、しっかりとお伝えさせて頂いており
オーナー様とティーズがしっかりとタッグを組んで
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いております。
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です ![]()
詳しい内容については コーティング説明 にて
詳しく、わかりやすくご案内しております。
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス










