コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
フォルクスワーゲン アルテオン 

続いてはボディのコーティングに取り掛かります(^O^)/

まずは 特殊照明 下でボディチェックを行います 




見える環境 

 大事ですね(-ω-)/
 大事ですね(-ω-)/
見えない環境下でコーティングするということは
これらのキズはそのままということですから(/ω\)(/ω\)(/ω\)




しっかりと塗装状態を把握したら
まずは 純水洗車 を行っていきます(^_^)/~


続いては 磨き前の下処理 に!(^^)!

新車でも不純物は付着していますので
これらを塗装を傷めることなく
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(@^^)/~~~
ボディ全体をキレイにしたら、次は ボディ磨き 


新車の塗装を壊すことなく
ツヤ・光沢を引き出していきます٩( ”ω” )و



新車でも変わる理由のひとつがコレです 





ボディ磨き 前の塗装膜厚は 

 133ミクロン
 133ミクロン

光沢計の数値は 

 73
 73


ボディ磨き 後は 

 132ミクロン
 132ミクロン
わずか1ミクロンの調整ですが

光沢計の数値は 

 81までUPしました(^_^)v
 81までUPしました(^_^)v

純水洗車 ~ 磨き前の下処理 ~ ボディ磨き という
一連の流れで行っている 下地処理
この 下地処理 次第で
コーティングの仕上がりは大きく変わる だけでなく
コーティング施工後の維持にも影響 が大きいということを
知っておいた方がいいですね 


塗装はコーティングの土台 ですから( ̄▽ ̄)
part4へ続く・・・・・
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
 
             
       
  
  
  
  









