コーティング 広島 ボディ磨き T’sクリアーコーティング MINIクーパーS PART2
ボディ磨き 特殊研磨工法
コーティング T’sクリアーコーティングSUP
純水洗車 磨き前の下処理 までが終わった
MINIクーパーS 

続いては  ボディ磨き
 ボディ磨き  に取り掛かります
 に取り掛かります 


まずは半分磨いたところをご覧いただきましょう(@^^)/~~~
 
 
これが  

 ティーズの
  ティーズの  ボディ磨き
 ボディ磨き 
広島でティーズのみが行っている  特殊研磨工法
 特殊研磨工法  です
 です  

続いてはビフォー ➡ アフター を(^_^)/~
 
  
  
  
  
  
  
 
 磨き
 磨き  で塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
 で塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
次は T’sクリアーコーティング の1層目ベースコートを
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます!(^^)!
 
 
ここから更にトップコートを2層コーティングしていきます(^_^)v
 
 
ガラスコーティングUB & 防汚性UPコーティングSV

未塗装部分も専用コーティングを施します(^o^)丿

ヒーター乾燥も1パネル毎しっかりと行い
あとは細部仕上げ・車内清掃など、キッチリと行って
完成で~~~す 


 
  
  
  
  
  
  
 

新車ではありませんよ(´艸`*)
ヌレツヤ☆MINIに大変身しました~~~(≧◇≦)
お客様からは 『 月イチメンテ 』を既にご依頼されています 
ティーズがバッチリとアフターフォローもさせていただきますので
ご安心下さいね(^_-)-☆
今回もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
ティーズでは、お金をいただいてご依頼をいただくんですから
コーティングはキレイになって当たり前だと思っています 
もちろん技術や設備等に自信はあります 

しかし、それらは日々進化していくものであって
慢心するつもりはサラサラありません 
日々勉強の毎日ですね(‘◇’)ゞ
大事なのはコーティングをかけていただいた後
如何に愛車のキレイを維持していくか
ここに重点をおいて取り組んでいます 
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり
やりっ放しのコーティングなら、やらない方がマシです
ご自分に合った、何らかのコーティングで愛車のボディを保護した上で
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
愛車のキレイを維持していく
これが理想ではないでしょうか 
これらの詳しい内容を、各種  コーティング説明
 コーティング説明  で
 で
お伝えさせていただいています(^o^)/
愛車のキレイ をお求めの方
しっかりとお時間をとって、事前にご連絡の上
是非ご来店下さいね(^_-)-☆
お待ちしておりま~~~す(^O^)/
ボディ磨き 特殊研磨工法
コーティング T’sクリアーコーティングSUP
 
             
       
  
  
  
  





