ヘッドライトの経年劣化が見られる場合、ヘッドライトリペアで復元できる可能性があります。
施工可能か否かの判断をするためには、状態の確認が必要になります。
リペア施工の様子をお伝えします。
フォルクスワーゲン ゴルフの用品取付(バルブ交換)・ヘッドライトリペア
フォルクスワーゲン ゴルフ TSI ハイライン
カーコーティングやガラス撥水コーティングのご予約をいただいているお車です。
ヘッドライトも劣化が進んでいることから、ヘッドライトリペアとバルブ交換もご依頼いただいていますが、カーコーティングのご予約が混み合っていることから、こちらの施工を先行して進めさせていただくことになりました。
ありがとうございます。
ヘッドライトの状態は・・・
ゴルフに多く見られる症状ですね。
かなり劣化が進んでいます。
レンズが劣化していることで、ヘッドライトの光度も落ちてしまっています。
ヘッドライトリペアについても、深いダメージは残ってしまう可能性がありますが、そのあたりを含めてお客様とご相談させていただいた結果、バルブ交換とヘッドライトリペアをご依頼いただいた次第です。
用品取付(バルブ交換)
まずはお客様が持込されたバルブ交換からご紹介させていただきます。
ヘッドライトをユニットごと取り外して・・・
こちらのLEDライトに交換していきます。
元通りに取り付ければ完了です。
かなり明るくなりました。
ヘッドライト研磨(ヘッドライト磨き)
続いてヘッドライト研磨(ヘッドライト磨き)に取り掛かります。
劣化被膜を研磨除去していきます。
特殊溶剤と様々な研磨機材を使ってヘッドライトを磨いていくと・・・
一時的にはこうなってしまいますが、ここから更に磨いていきます。
もっとクリアな状態にすることもできますが、今回はスチーム工法で新たな被膜をつくるため、この段階で止めておきます。
反対側も同様に磨いて・・・
とりえあずここまで。
ヘッドライトリペア
劣化被膜を研磨除去したら、ここから新たな被膜を形成させていきます。
今回はスチーム工法で施工していきます。
ヘッドライトリペア 完成
ヘッドライトリペアの完成をご覧ください。
深いダメージは多少残りますが、何とかここまで復元しました。
お客様にも大変喜んでいただきました。
ヘッドライトリペアとバルブ交換を先行して施工させていただきましたが、カーコーティングの方もバッチリ施工させていただきますので楽しみにしておいてください。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
ヘッドライトの劣化による黄ばみ・曇り・クラック・被膜の剥がれ等を放ってくと、見た目のイメージダウンになるだけでなく、光量が落ちて夜間走行の際に視界が悪くなり、大変危険を伴います。
ティーズフィルムのヘッドライトリペアは、劣化被膜を研磨除去した上で新たな被膜を形成させる工法です。
劣化が進んだヘッドライトをキレイによみがえらせるだけでなく、非常に耐久性に優れており、短期間で再劣化し難いのが特徴です。
ヘッドライトリペア以外にも、更なる耐久性UP・光沢UP・防御被膜・紫外線カット等々、ワンランク上の効果が期待できる「ヘッドライトプロテクションフィルム」もご用意しており、最近では劣化する前にプロテクションフィルムで保護しておく方も増えています。
ヘッドライトをキレイによみがえらせたい方、キレイなヘッドライトを維持したい方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにお問い合わせください。

資格:二級ガソリン自動車整備士・三級自動車シャシ整備士
専門:カーコーティング・車内クリーニング
電装・内装リペア等
磨き・クリーニング・電装・修理等々様々な作業をそつなくこなすユーティリティプレーヤー。
その器用さはティーズフィルムNO,1を誇る。
各作業にファンが多い職人です。