カーコーティング ティーズクリアーコーティング
ランボルギーニ ウラカン ![]()
![]()

コーティング説明 をお聞きいただいた結果
ティーズクリアーコーティング をご依頼いただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
ご予約から約3ヶ月半後にご入庫いただき
まずは 特殊照明 を多数配置したコーティングブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()




新車から6年以上経過しているお車で
2年弱前に車屋さんでコーティングをしているようですが
結構なダメージです(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
いつも 洗車機 に入れていたそうなので
そりゃ~~~こうなりますよね(;^_^A(;^_^A(;^_^A
手洗い洗車 でも楽~~~に洗えるのが
コーティングのメリット なんですが・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
よく 洗車機に入れてもキズが付かない という
謳い文句のコーティングがありますが
それはただ単に 見えていないだけ ![]()
![]()
![]()
ティーズの 特殊照明 下でみれば
そんなことは言えないと思います(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
ティーズでは 洗車機を使用する方 には
はじめから コーティングをおススメしていません(ー_ー)!!
その理由については
コーティング説明 にて詳しくお伝えさせていただいています(^^)/



ボディ状態をしっかりと把握したら
早速、作業に取り掛かります(‘◇’)ゞ
下地処理 純水洗車
はじめは 純水洗車 から(^_^)/~



プロならではの ボディに優しい洗車 を行いました(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
次の工程は 磨き前の下処理 です(・ω・)ノ

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

特殊溶剤 に反応して浮き上がってきた不純物を ![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく
分解除去クリーニング ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

洗車で落とせない不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 してこのように ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

細部の汚れはなかなか手が届きませんが ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 と 熊野筆 を使って ![]()
![]()

キレイにしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

エンブレム周りにも汚れが溜まりますが ![]()
![]()
![]()

スッキリとこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この他の部分も・・・・・




細部に至るまでキッチリクリーニングを行いました(^_^)v
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体の 不純物除去クリーニング が終わったら
次は ボディ磨き です!(^^)!
いつもの研磨工法で進めて参ります(^^)/







ボディ磨き を行った
ビフォー ➡ アフター をご覧いただきましょう(^^)/~~~






ティーズの ボディ磨き はこれらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単にキズ等を消しているだけではなく
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を使用した
塗装を数値化した研磨 で
塗装を如何に温存するか・・・を常に考慮しながら
ツヤ・光沢を引き出しています!(^^)!

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
108ミクロン
一般的な輸入車の塗装膜厚と比べても、かなり薄いですね( ̄▽ ̄;)

光沢計の数値は ![]()
![]()
72ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
107ミクロン
わずか1ミクロンの研磨で・・・・・

光沢計の数値は81までUPしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


左右の違いもこの通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
この ボディ磨き で全体を磨いたら 下地処理 までが完了し
ここからやっとコーティングに取り掛かります(^^)/~~~
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
1層目の ベースコート を
特殊な研磨技術で クリアー補充 していきます(@^^)/~~~



下地処理 で引き出した塗装のツヤ・光沢が
この ベースコート によってより深みを増し ![]()
![]()
![]()
圧倒的なヌレツヤ感 へと変化します ![]()
![]()
![]()










ベースコート でボディ全体を保護したら
ここから更に2層のコーティングを施工していきますよ~~~($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV




この2層のコーティングだけでも ![]()
![]()
![]()
他だったらかなりの金額になるんじゃないでしょうか(^▽^;)
コーティング施工後は乾燥処理です ![]()
![]()
![]()





あとは仕上げ作業を行って、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()














あの キズだらけ だったボディが
ヌレツヤボディに大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 見違えました
全然変わりました ![]()
キレイです
』 と大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
喜んでいただいて何よりです(^^♪
今後は洗車機に入れなくても
ティーズがバッチリフォローさせていただきますので、ご安心下さい(^_-)
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
ご一緒にこのいい状態を維持していきましょう(^O^)/
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも末永~~~いお付き合いの程
よろしくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
ティーズの各種 カーコーティング を受付をするためには
必ず コーティング説明 をお聞きいただいております 👂
この説明では・・・・・
☆ コーティングの正しい情報
☆ アフターの重要性
☆ コーティング施工業者の選び方 等々・・・
愛車のキレイ に必ず役立つ情報を
無料 でお伝えさせていただいております 👂
カーコーティングをご検討中の方 は
担当者が不在のこともありますので
事前にご予約の上で、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
各種SNSをしっかり読んでおいていただくと
よりスムーズに説明が進みますので
是非、ご覧いただければと思いま~~~す ![]()
![]()
コーティング ティーズクリアーコーティング












