コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
マツダ CX8 ![]()
![]()
新車です ![]()

コーティング説明 をお時間の関係で2回に分けてお聞きいただき
ティーズクリアーコーティング を
事前予約 にてご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
まずは 特殊照明 下でボディチェックを行います ![]()
![]()
![]()

ボディ状態をしっかりと把握したら作業開始(^O^)/
まずは 純水洗車 から(^_^)/~

続いては 磨き前の下処理 に!(^^)!
新車はキレイが当たり前と思われている方がほとんどだと思いますが

洗車の終わったボディに 特殊溶剤 を這わせると

このように ![]()
![]()
不純物が浮き上がってきます(◎_◎;)

この不純物を 分解除去 してスッキリと(^^)/

マツダ車に多い未塗装部分も ![]()
![]()
![]()
ご覧のように不純物の付着がありますが

特殊溶剤を使って分解除去 してこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディ全体を本当の意味でキレイにしたら
ここから ボディ磨き に取り掛かります٩( ”ω” )و

塗装膜厚を極力薄くせずにキズを消す
いつもの ボディ磨き で進めて参ります(@^^)/~~~

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
84.3ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
58ですが

塗装に優しい 特殊研磨工法 で磨くと

ボディ磨き 後は ![]()
![]()
83.4ミクロンと
わずか0.9ミクロンの磨きにも関わらず

光沢計の数値は ![]()
![]()
80までUPしています(^v^)

目視でもこの通り ![]()
![]()
![]()
これが ティーズの磨き です ![]()
![]()
新車でも変わる という理由の一つは
これらの 下地処理 にあります ![]()
![]()
![]()
ただ単にコーティング剤を手で塗って終わり・・・・・では
この変化はないと思いますよ~~~ ![]()
![]()
![]()
part2へ続く・・・・・
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き










