スバル BRZ Rグレード 


ガラス撥水コーティング に取り掛かります(^_^)/
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
新車のガラスを濡らして絞ったタオルで拭いてみたり
水を吹き掛けてみると・・・・・



不純物だらけ なのがわかります 

一般の方が市販の撥水剤等を塗っても、あまり長持ちしないのは
これら不純物の上に 

 塗っているからです
 塗っているからです 


密着・耐久性・性能がよくなるワケがありませんね( ̄▽ ̄;)
コーティングは下地が大事 ですから(ー_ー)!!
まずは ガラス研磨 で不純物を研磨除去して
 クリアなガラス
 クリアなガラス  にしていきます!(^^)!
 にしていきます!(^^)!

特殊溶剤 とサンダーやポリッシャー等を使用して
プロならではの 研磨技術 を駆使してガラスを磨いた後・・・・・

水を吹き掛けてみると 



この通りです 




ガラス研磨 を行った部分は
不純物がなくなってキレイになっているのがわかりますね(^_-)-☆

残りの部分も磨いて 



スッピン状態になりました 




この他のガラスも同様に ガラス研磨 を行っていきます!(^^)!


フロントベンチガラス 








フロントドアガラス 






クォータ―ガラス 








リアガラス 



全面ガラスを磨いてキレイにしたら
ここから ガラス撥水コーティング を施工していきます(^o^)丿



コーティング施工後はヒーター乾燥処理です 






これも 

 一般の方には出来ない処理ですね(^_^)v
 一般の方には出来ない処理ですね(^_^)v
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す 







不純物がなくなってキレイになっているだけでなく 



水を吹き掛けると 




コロッ・・・コロにハジく撥水被膜(^v^)
しっかりと 防汚性がUP しているのがわかりますね 


これで長期間 ガラスのお手入れが楽になります(*^^)v
愛車の大きな面積をしめる ガラスをキレイに維持したい方 には
ガラス撥水コーティング がおススメです(^O^)/
興味のある方は、広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
part3 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-uLn
ティーズクリアーコーティング の記事に続く・・・・
2022/3/21 12:00UP予定で~~~す(^^)/~~~
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
 
             
       
  
  
  
  











