劣化して黄ばんだり、曇ってしまったヘッドライトを、ヘッドライト研磨でキレイによみがえらせ、新たな被膜を形成するヘッドライトリペアで復元することが出来ます。施工の様子をお伝えします。
ヘッドライトリペア

ホンダ S2000
数年前にティーズフィルムで、ヘッドライトリペアを施工させていただいたお車です。
ヘッドライトの状態は・・・








保管状況や使用状況等によって状態は変わりますが、前回の処理から3年以上経過していますので、再劣化が進んできました。
今回もヘッドライトリペアをご依頼いただきましたので、バッチリキレイによみがえらせて喜んでいただきましょう。
ヘッドライト研磨・ヘッドライトリペア 施工
まずは、ヘッドライト研磨から取り掛かります。

特殊溶剤とポリッシャー等の研磨機材を使用して、劣化被膜を研磨除去していきます。

この状態から更に磨いていくと・・・



このようにキレイによみがえりました。

左右の違いがわかりますね。

反対側も・・・

バッチリです。
このままではすぐに劣化が進んでしまいますので、ここから新たな被膜を形成させていきます。




新たな被膜を特殊ランプでしっかりと硬化させたら、ここから更に・・・


2層のコーティングをトップコート施工して・・・


そのコーティングもしっかりと乾燥させれば、作業は完了です。
ヘッドライトリペア 完成
ヘッドライトリペアの完成をご覧ください。






屋外で見てみると・・・





キレイによみがえっているのがわかります。
お客様にも 『 ありがとうございます。 』と大変喜んでいただきました。
今回もご依頼いただきまして、ありがとうございました。
また何かありましたら、何なりとご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。
ティーズフィルムのヘッドライトリペアは、施工した後、数週間で劣化が進んでしまうような簡易的な施工ではなく、劣化被膜を研磨除去してキレイによみがえらせた上で、新たな被膜を形成させる工法ですので、耐久性に優れているのが特徴です。
また、今回ご紹介したヘッドライトリペアだけでなく、更にワンランク上のサービスとして、耐久性UP・光沢UP・防御被膜・紫外線カット等が見込めるヘッドライトプロテクションフィルムもご用意しております。
劣化したままのヘッドライトを放置しておくと、光度も落ちて夜間走行の際に危険を伴います。
ヘッドライトリペア・ヘッドライトプロテクションフィルム
興味のある方は是非、広島市安佐南区のティーズにご相談下さい。
![]() |
![]() |
![]() |

役職:店長
資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア
カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。







