コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ど~も ぎっちゅです![]()
さて、本日ご紹介するのは フェラーリ テスタロッサ ![]()
![]()
コーティング施工後の 定期メンテナンス です![]()
![]()
![]()

ティーズでは コーティングメンテナンス の際に写真を撮影しており
納車の時にそれを見ていただきながら、ボディ状態などの報告をしています(^^)/
その際に 日頃のお手入れ のアドバイスをさせていただくことで
愛車のキレイ に役立てています ![]()
では作業開始です!(^^)!


まずはいつもの 純水洗車 から(^_^)/~
足回りの 洗浄 から入念に行っていきます(^o^)丿


やはりよく走る車は ![]()
![]()
こうなりやすいですね( ̄▽ ̄;)
ブレーキダスト で真っ黒です(/ω\)(/ω\)(/ω\)


ブレーキダスト などの付着が多い輸入車には
ホイールコーティング がおススメです ![]()
![]()
![]()
お手入れが楽になります よ~~~![]()
足回りの 洗浄 が終わったら、ボディの 純水洗車 です(・ω・)ノ


純水洗車 が終わったら・・・・・

特殊溶剤 を使用して
洗車では落とせない汚れや鉄粉・スケールなどの不純物を
分解除去 クリーニングしていきます![]()
![]()
![]()
![]()






エアダクトの内側やエンブレム廻り、給油口の中やグリル部分など
日頃のお手入れ では、なかなか落とせない汚れを
細かくチェックを行いながらキレイに除去していきます![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ全体の 不純物の分解除去クリーニング を行うと![]()
![]()
![]()
キレイだったマイクロファイバータオルがこの通りです![]()
![]()
これを見ていただければ、巷でよく言われている・・・・・
ノーメンテナンス・・・はあり得ない ということがわかりますね ![]()
ボディのメンテナンス作業が終わったら・・・・・





ホイールやインナー部分のクリーニング、車内や窓の清掃などを行って
最終チェックを行ったら
コーティング施工後の 通常メンテナンス 完成です![]()






コーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
プロならではのメンテナンス を
超低価格
で提供して
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いています![]()
ティーズで各種コーティングをご依頼いただくと、もれなく
愛車の掛かり付けのお医者さん が付いてくるってことですね(*^^)v
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です ![]()
アフターフォローの重要性 や
コーティングの プラス面 だけでなく マイナス面 も含めた
詳しい内容を 約2時間 の コーティング説明 で
しっかりとわかりやすくご案内しております(^_^)/
愛車のキレイ をお求めの方は、是非![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談くださ~~~い(^O^)/
by ぎっちゅ
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ティーズフィルム公式インスタグラム









