コーティング ティーズクリアーコーティング
トヨタ GRヤリス ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります!(^^)!
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは 特殊照明 を配置した
誤魔化しの効かないコーティングブース 内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック を行っていきます ![]()
![]()
![]()

パール色は写真ではわかり難いので
黒い部分で見ていただきましょう(^^)/


見える環境 であればこのように ![]()
![]()
![]()
新車でも 塗装不良・磨き跡・洗車キズ・シミ 等が
しっかりと確認出来ます ![]()
![]()
![]()
新車はキレイ・・・が当たり前ではない ![]()
・・・・・ということですね ![]()
![]()



ボディ状態を把握したら、早速作業に取り掛かります ![]()
![]()
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 ですが
足回りの洗浄 から取り掛かります(^_^)/~


ホイールコーティング を施工しているので
お手入れがメチャメチャ楽チンですね(^^♪
続いてボディの 純水洗車 です(^_^)/~


ボディにダメージを与えることなく
優しい 洗車 で汚れを洗い流しています(^^)/
下地処理 磨き前の下処理
次の工程は 磨き前の下処理 ![]()

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

特殊溶剤 に反応して浮き上がってきた不純物です ![]()
![]()
![]()
このままの状態で 下地処理 や
コーティング をするワケにはいきませんので・・・・・

分解除去クリーニング してキレイにしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディに付着している不純物を ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 で 分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

未塗装部分も シミ汚れ やキズがありますね ![]()
![]()
![]()
![]()

キズはどうしようもありませんが
シミ汚れ はスッキリです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
もちろんボディだけでなく、細部に至るまで
キッチリクリーニングを行いましたよ~~~(@^^)/~~~









下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングが終わったら
次は ボディ磨き の工程です(・ω・)ノ
新車の塗装を壊すことなく
今後の 愛車のキレイ を維持することをしっかりと考慮しながら
塗装のツヤ・光沢を引き出していきますよ~~~ ![]()
![]()







ボディ磨き を行った
ビフォー ➡ アフター をご覧下さ~~~い(^^)/~~~




ティーズの ボディ磨き は、これらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単に磨いてキズや磨き跡を消しているだけではなく
塗装膜厚計 や 光沢計 等を用いた
塗装を数値化した研磨 によって
塗装膜厚を極力薄くせずにツヤ・光沢を引き出しています ![]()
![]()


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
103ミクロン
トヨタ車のパール色の塗装にしては、少し薄めの塗装膜厚です(^^;)

光沢計の数値は ![]()
![]()
63です(=_=)


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
102ミクロン
たった1ミクロン磨いただけですが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
83まで上がりました ![]()
![]()
![]()

ただ単に洗って塗るだけのコーティングでは出せないツヤ・光沢が
プロならではの 下地処理 によって引き出すことが出来るワケです ![]()
どちらの施工も 名前はコーティング ![]()
依頼する業者選び・・・・・大事ですね ![]()
![]()
![]()
この ボディ磨き で全体を磨いたら 下地処理 までが終了し
ここからやっとコーティングに取り掛かります٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目の ベースコート を
特殊な研磨技術を駆使して クリアー補充 していきます(^o^)丿


下地処理 とこの ベースコート によって ![]()
![]()
![]()
圧倒的な膜厚感&ヌレツヤ感 をが生まれます ![]()
![]()








ボディ全体を ベースコート で保護したら
次は未塗装部分のコーティングです(=゚ω゚)ノ


専用コーティングでこの通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まだまだ作業は続きますヽ(^。^)ノ
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





全てのコーティングが終わったら、次は乾燥処理 ![]()
![]()
![]()






あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()













圧倒的な膜厚感&ヌレツヤ感 をまとって
別物に変化しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも『 変わりましたね~~~ ![]()
ありがとうございます
』 と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
この度はた~~~くさんあるコーティング業者の中から
ティーズを選んでいただき、各種サービスをご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
何度もお伝えしました通り、これで終わりではありません ![]()
コーティングを施工した後が大事です ![]()
![]()
![]()
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
ティーズとご一緒に、このいい状態を維持していきましょう ![]()
![]()
![]()
今後とも末永~~~いお付き合いの程
宜しくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
コーティングをご検討中の方
愛車のキレイ を維持するための第一歩が
約2時間 の コーティング説明 です(^O^)/
この説明は必要不可欠なものとなっております(^^)/
ず~~~っと失敗することを思えば、たったの2~3時間です ![]()
絶対に聞いて損はしませんよ~~~ ![]()
![]()
担当が不在のこともありますので、事前にご連絡の上
しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
コーティングで失敗したくない方 は是非 ![]()
![]()
![]()
コーティング ティーズクリアーコーティング












