コーティング ティーズクリアーコーティング
ど~も ぎっちゅです![]()
フォルクスワーゲン T5 マルチバン ![]()
![]()

洗車は好きだが、コーティングは未経験というお客様でしたが
コーティング説明 を聞いて頂いた結果
ティーズクリアーコーティング をご依頼いただきました ![]()
![]()
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置した 誤魔化しの効かない コーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディを隅々までチェックしていきます ![]()
![]()
![]()






ボンネットは修理しているようですが、仕上がりは・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
バフ目もヒドく鳥糞のダメージもありましたね(~_~;)(~_~;)(~_~;)
ルーフにも部分的にボカした修理跡があり
それにも関わらず塗装膜厚は相当薄い状態でした( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)



屋外や照明設備のない 見えない環境 での確認と
見える環境 での確認は、まったく別物です ![]()
![]()
![]()
塗装のダメージを見逃すことなく確認出来る環境が必要ですね ![]()
![]()
![]()
コーティングや下地処理では補えない部分がかなりありますが
これらのボディ状態をお客様にもしっかりとお伝えした結果
今回は塗装修理することなく、出来る限りいい状態に持っていく方向で
進めていくことになりました~~~!(^^)!
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 で汚れを丁寧に洗い流していきます(^_^)/~


下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理 です(^_^)/

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます![]()
![]()
![]()

このように洗車が終わってキレイに見えていますが・・・ ![]()
![]()
![]()
実は不純物が付着しています ![]()
![]()
![]()
洗車だけでは全ての不純物が落とせるわけではありません(ー_ー)!!

特殊溶剤 に反応して浮き上がって来た不純物です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これらの上にコーティングをしても悪影響にしかなりませんので・・・・・

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
 分解除去 しました![]()

他のパネルでも・・・ ![]()
![]()
![]()

こんなに不純物の付着がありましたので ![]()
![]()
![]()

分解除去クリーニング を行いました ![]()
![]()
![]()
![]()



エンブレム周辺等も丁寧にクリーニング ![]()
![]()
![]()
![]()
様々な 特殊溶剤 を使い分けて
プロならではの技術を駆使してクレンジング作業を行っています![]()
![]()
![]()

キレイなマイクロファイバータオルも
徹底的にクレンジング作業を行うと、ご覧の通りです・・・![]()
![]()
![]()
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングが終わったら、次は ボディ磨き です![]()
![]()
塗装のダメージを除去しながら
ツヤ・光沢をしっかりと引き出していきます![]()
![]()
![]()








ビフォー ➡ アフター をご覧いただきましょう![]()






今回のボディで特にダメージがヒドかったボンネット部分は・・・・・

ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
 254ミクロン
塗装修理しているので膜厚は厚めでしたが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
 44しかない状態です(-_-;)
バフ目が深く、正直、再塗装を勧めたい状態でした(;^_^A

滅多に行わないサイディング作業を行い・・・・・

磨き上げていくと~~~

ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
 245ミクロン
いつもであれば1ミクロン程度の磨きしか行わないところですが
今回は塗装済で膜厚が厚かったことと、その修理跡が相当ヒドかったので
10ミクロン程度の磨きを行わせて頂きました(-ω-)/

光沢計の数値は ![]()
![]()
 81まで上がりましたね![]()
![]()
![]()

なんとかここまで ![]()
![]()
![]()
![]()


可能な限りのダメージ除去を行いました ![]()
![]()
![]()
![]()
このように ボディ磨き でボディ全体を磨いたら 下地処理 は完了![]()
続いてコーティングに取り掛かります![]()
ティーズクリアーコーティング ベースコートSUP
まずは1層目のベースコートを クリアー補充 していきます(^^)/~~~


光沢計の数値が更に上がり ![]()
![]()
![]()

発色も良くなって、深みが増しています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





ボディ全体を1層目のベースコートで保護しました![]()
![]()
続いてはトップコートを2層コーティングしていきます ![]()
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV






全てのコーティングが終わったら、カーボンヒーターで乾燥処理![]()
![]()
![]()







更に光沢がUPしましたね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行い、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()










ヌレツヤ☆ T5 マルチバンに大変身しました~~~![]()
![]()
![]()
お客様にも『お~~~濃くなっとるね~~~ ![]()
最初の納車の時の気分になったよ~ 
 それ以上か~~~ 
 』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
今回は出来る限りの仕上げとなりましたが
また塗装修理などを含めて、ご検討いただければと思います(^_-)-☆
コーティング説明 や 洗車教室 で何度もお伝えしましたように
今後は 日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
ティーズとご一緒に 愛車のキレイ を維持していきましょう![]()
![]()
![]()
![]()
末永~~~いお付き合いの程、宜しくお願い致しま~~~す![]()
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
カーコーティング をご検討中の方
まずは 約2時間 の コーティング説明 をお聞き下さい 👂
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり ![]()
ヤリッ放しのコーティングなら、ヤラない方がマシ ![]()
これらの意味を理解することが 愛車のキレイ の第一歩となります ![]()
![]()
コーティングで失敗したくない方 は是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
by ぎっちゅ
コーティング ティーズクリアーコーティング
            
      
  
  
  
  









