コーティング ティーズクリアーコーティング
ジープ ラングラーアンリミテッドスポーツ ![]()
![]()
新車です ![]()

リピーター様より、お車の増車に伴い
今回も ティーズクリアーコーティング を
ご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは 特殊照明 を配置したコーティングブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いて
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()




やはり 誤魔化しの効かない見える環境 下で見れば ![]()
![]()
![]()
色々とありますね(;^_^A(;^_^A(;^_^A
まあ輸入車ですので、それもある意味想定内ではあります(◎_◎;)
塗装の状態をしっかりと把握しましたので
バッチリ仕上げてお客様に、今回も喜んでいただきましょう(^^)/~~~
下地処理 純水洗車
純水洗車 で汚れを優しく洗い流していきます(^_^)/
まずは 足回りの洗浄 から(^_^)/~


続いてボディの 純水洗車 です(^_^)/~


たかが洗車、されど洗車です(-ω-)/
コーティングの基本中の基本・・・・・ですから
これがまともに出来ないところだと・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理 に取り掛かります(^^)/

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます ![]()
![]()

未塗装のルーフ部分に 特殊溶剤 を這わせると
このように ![]()
![]()
不純物が浮き上がってきましたので

ボディを傷めることなく・・・・・

分解除去クリーニング しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

こちらも不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()

キレイに 分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

スペアタイヤを取り外すと ![]()
![]()
![]()

汚れてますね ![]()
![]()
![]()
![]()

キッチリとクリーニングしておきました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


こちらにも不純物が付着していますので ![]()
![]()
![]()

スッキリと ![]()
![]()
![]()
![]()





ボディ全体を細部までクリーニングすると・・・・・

新車でも不純物の付着はある
![]()
![]()
![]()
・・・・・ということがよ~~~くわかりますね ![]()
![]()
下地処理 ボディ磨き
次の工程は ボディ磨き です!(^^)!
新車の塗装を壊すことなく、必要最小限の研磨で
いつものように塗装に優しく進めていきましょう(^^ゞ






ビフォー ➡ アフター をご覧下さ~~~い(^^)/~~~








ティーズの ボディ磨き は、これらのように ![]()
![]()
![]()
ただ単にキズを消す目的で磨いているのではありません(ー_ー)!!
塗装膜厚計 や 光沢計 等を用いた
塗装を数値化した研磨 によって
極力塗装膜厚を薄くせずにツヤ・光沢を引き出し
如何に塗装を温存するか・・・・・を
常に念頭に置いて取り組んでいます ![]()
![]()


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
215ミクロン
通常の輸入車の塗装と比べると、少し厚めの膜厚ですね(^_-)-☆

光沢計の数値は ![]()
![]()
58しかありません(=_=)


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
214ミクロン
わずか1ミクロンのみの磨きですが・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
82まで上がりました ![]()
![]()
![]()

コーティングは下地で決まります ![]()
![]()
![]()
ただ単に洗って塗るだけのコーティングの仕上がりと
キッチリ 下地処理 を行って
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出した上で
コーティング施工した仕上がりが
同じなワケがありません(^^;(^^;(^^;
・・・・・なのに、どちらも 名前はコーティング( ̄▽ ̄;)
ホント・・・・・なんとかしてほしいものです(;^ω^)
ボディ全体を磨いたら 下地処理 までが終了し
ここからコーティングに取り掛かります(@^^)/~~~
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目のベースコートを
特殊な研磨技術で クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


下地処理 で引き出した塗装のツヤ・光沢が
より深みを増して変化しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これが 圧倒的なヌレツヤ感 となります( ̄▽ ̄)☆彡






ボディ全体を ベースコート で保護したら
次は未塗装部分のコーティングです(^o^)丿



こちらのコーティングは ![]()
![]()
長期耐久性がないため
ティーズでは コーティングメンテナンス 入庫される度に
専用コーティングを施工することで対応させていただいています(”◇”)ゞ
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング SV





コーティング施工後は、カーボンヒーターを使用して
1パネル毎、温度管理しながら乾燥処理を行います ![]()
![]()
![]()






あとは細部まで丁寧に仕上げを行い、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()









同じ新車とは思えない
圧倒的なヌレツヤ感に大変身しました~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも 『 ピカピカじゃ~~~
いいね~~~ ![]()
黒いところもツヤツヤしとっていい感じ
』 と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
今回のお車もご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
これまで同様、アフターもバッチリお任せ下さい(^O^)/
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
このいい状態をティーズとご一緒に維持していきましょう ![]()
![]()
今後とも末永~~~いお付き合いの程
宜しくお願いいたしま~~~す\(^o^)/
カーコーティングをご検討中の方
まずは、ティーズの コーティング説明 をお聞き下さい ![]()
知って得する情報 が満載で
愛車のキレイ に必ず役に立つこと間違いナシです(^_-)-☆
担当が不在のこともありますので、事前にご連絡の上
しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さいね~~~(^O^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング










