カーフィルム 光反射フィルムRF 透明断熱フィルムIRヒートカット
ども 店長どぇす(*^^)v
店長どぇす(*^^)v
今日は カーフィルム で大人気の  光反射フィルムRF
光反射フィルムRF と
 と
リピート率NO,1である 透明断熱フィルムIRヒートカット の
施工事例をご紹介していきます!(^^)!

アウディ Q7 


フィルム施工前の状態です



では カーフィルム 光反射フィルムRF 施工開始(‘ω’)ノ

車内を汚さないようにキッチリ養生をしてガラス清掃をした後
フロントガラスの外側からフィルムの型を取り
ヒートガンを使って 熱成形 を行い
ガラスの湾曲に合うように成形していきます


熱成形 したフィルムをガラス内側に丁寧に貼っていきますよ~~


続いてフロントドアガラスに
透明断熱フィルムIRヒートカット を施工していきます!(^^)!

施工後は専用ライトを使って何度もチェックします


カーフィルム 光反射フィルムRF
透明断熱フィルムIRヒートカット 完成で~~す ↓↓↓↓↓↓





ガラス・太陽光の当たり方・見る角度・フィルムの位置によって
色が緑~紫に変わる  光反射フィルムRF
光反射フィルムRF
可視光線透過率70% 以上確保していますので
違法施工ではありませんし、車検も問題ないと思います

カッコよくなりましたね~~




フロントドアガラスの 透明断熱フィルムIRヒートカット も
可視光線透過率70% 以上確保です
もう一台は トヨタ クラウン 
 ↓↓↓↓↓↓
 ↓↓↓↓↓↓
こちらはフロントガラスに  光反射フィルムRF
光反射フィルムRF





コチラも 可視光線透過率70% 以上確保しています(*^^*)
見た目のカッコよさだけではなく
これから迎える暑~~~い夏にも効果抜群(^_^)v
断熱効果 が期待出来ますね 

ご依頼いただいたお客様、ありがとうございました(^人^)
フロントガラスやフロントドアガラスに カーフィルム を施工する場合
フィルム施工後の可視光線透過率が70%以上なければ
違法施工 となってしまいます 


車検に対応する為にも、フィルム施工前には
必ずガラス単体の可視光線透過率の測定が必要 となります
各種フィルムの特徴・価格・施工時間など
詳細については、ご来店またはお電話にて
お問い合わせいただければと思います

カーフィルム の事ならティーズにお任せください

ご相談お待ちしておりま~~すm(__)m
カーフィルム 光反射フィルムRF 透明断熱フィルムIRヒートカット
 
             
       
  
  
  
  









