カーフィルム 光反射フィルムRF
ども
店長どぇす(*^^)v
今日は カーフィルム のご紹介![]()
カーフィルム の中で、ここ最近大人気の
光反射フィルムRF の施工になります![]()


ダイハツ ハイゼット ![]()
![]()

光反射フィルムRF 施工車を見られて ![]()
![]()
![]()
リピーター様からご紹介頂きました~~![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
いつものように、フィルム施工前にガラス単体の可視光線透過率を測定して
違法施工にならないことを確認したら、作業開始です٩( ”ω” )و

ダッシュボードや内装センサー類が濡れないようにしっかり養生をして
フロントガラスの清掃をした後、ガラスの外側からフィルムの型を取り
ヒートガンを使用して 熱成形 を行ったら、一枚貼りの準備完了![]()
![]()

ガラスの内側をキレイに掃除した後
熱成形したフィルムを丁寧に貼っていきます![]()

フィルム施工後は専用ライトを使ってチェック![]()
![]()
![]()
あとはしっかりとフィルムを乾燥させれば
カーフィルム 光反射フィルムRF 完成で~~す![]()
![]()



見る角度によって色味が変わって見える
光反射フィルムRF

可視光線透過率も70%以上確保していますので
車検も問題ないと思います![]()

光反射フィルムRF の施工受付をするにあたり
必ずガラス単体の可視光線透過率の測定が必要 となりますが
その透過率によっては違法施工になる可能性があります ![]()
![]()
![]()
当然その場合は 受付不可 となりますので、ご了承下さいm(__)m
フィルムの特徴・価格など、詳しい詳細については
お電話またはご来店にて、お問い合わせ下さいね~~~(^_^)/
カーフィルム の事なら、ティーズにお任せくださ~~~い(^O^)/
カーフィルム 光反射フィルムRF










