コーティング ティーズクリアーコーティング
三菱 パジェロ ![]()
![]()

コーティング説明 をお聞きいただき
何度かご来店の上、ご相談させていただいた結果
ティーズクリアーコーティング をご依頼いただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
屋外で見ると一見キレイに見えているボディでも
特殊照明 を配置したコーティングブース内で
ボディチェック をしてみると・・・・・





かなりのダメージが確認出来ます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お客様は洗車が好きなタイプのようですが
やはり間違ったお手入れ方法を続けていると
このように ![]()
![]()
ダメージがヒドくなる一方です(T_T)(T_T)(T_T)
やはり何らかのコーティングでボディを保護して防汚性をUPさせた上で
正しい 日頃のお手入れ と 定期的なメンテナンス で
いい状態をキープするのがベストではないでしょうか(^_-)



塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用して
しっかりとボディ状態を把握したら、早速作業に取り掛かります٩( ”ω” )و
下地処理 純水洗車
純水洗車 で汚れをキレイにしていきます(^_^)/~


プロならではの 気配り洗車 は非常に手間暇の掛かる工程です ![]()
![]()
![]()
スピード重視の簡易的な洗車とは、まったく別物です(ー_ー)!!
下地処理 磨き前の下処理
次は 磨き前の下処理 です(^o^)丿

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます!(^^)!

洗車が終わったボディに ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 を這わせるとこのように ![]()
![]()
![]()
不純物が浮き上がってきましたので・・・・・

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去 しました(^^)/

洗車で落ちない不純物を ![]()
![]()
![]()

分解除去 ![]()
![]()
![]()
![]()

こちらも ![]()
![]()
![]()

キレイにクリーニングしました ![]()
![]()
![]()
![]()
この他にも 日頃のお手入れ ではなかなか手の届かない・・・・・

こんな部分も ![]()
![]()
![]()


そこまでヤル
・・・・・とよく言われますwww

ボディ全体を細部までクリーニングすると・・・・・

こんなに汚れたマイクロファイバータオルが何枚も ![]()
![]()
![]()
![]()
こちらも大事な工程のひとつですね(^_-)-☆
下地処理 ボディ磨き
続いて ボディ磨き に取り掛かります(^^ゞ

結構深刻なダメージを負っているボディ状態ですので
完全な状態には出来ないことは事前にご説明しているものの・・・・・
やはりお客様には少しでも喜んでいただきたい ![]()
![]()
今後の 愛車のキレイ もしっかりと考慮しながら
極力塗装に負担を掛けない最善の研磨工法で進めて参ります٩( ”ω” )و






ボディ磨き の ビフォー ➡ アフター をご覧いただきましょう(^o^)丿






磨き職人・・・・・頑張りました٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
94.2ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
57しかない状態です(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
93.2ミクロン
たった1ミクロン磨いただけで・・・・・

光沢計の数値は ![]()
![]()
82まで上がりました(^^)v

ティーズの ボディ磨き は
コーティングの土台となる塗装に如何に負担を掛けないか・・・・・を
常に考えながら取り組んでいます(^^ゞ
ボディ全体を磨いて塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
下地処理 までが完了(^^)v
ここからやっとコーティングに取り掛かりますヽ(^o^)丿
ティーズクリアーコーティング ベースコート BC
まずは1層目のベースコートを クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


光沢が更に上がり ![]()
![]()
![]()

より深みを増して濃くなりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ブラックカーボンならではの変化ですね(^v^)






ボディ全体をベースコートで保護したら
ここから更に2層のコーティングをトップコートしていきます($・・)/~~~
トップコート ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング
2層目 ガラスコーティング UB
3層目 防汚性UPコーティング β




コーティングを施工したら、カーボンヒーターで乾燥処理(・ω・)ノ







光沢がまたまた上がりました ![]()
![]()
( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
仕上げも丁寧に行って、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()














あのキズだらけのボディが・・・・・
漆黒のヌレツヤ感に大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも
『 新車の時でもこんなにメタリックが浮き出ていなかった ![]()
スゴいですね
』と大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
喜んでいただいて何よりです(^^♪
何度もお伝えしました通り、キレイになったここからが始まりです ![]()
お客様の 日頃のお手入れ だけでなく
我々プロの 定期的なメンテナンス を有効利用して
愛車のキレイ をご一緒に維持していきましょう(^O^)/
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
今後とも末永く、宜しくお願い致しま~~~す\(^o^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング










