メルセデスベンツ S580 ![]()
![]()

ガラス撥水コーティング に
取り掛かります(^O^)/
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
いつもこのブログでも
お伝えしている通り
新車のガラスは不純物だらけ
です ![]()
![]()
![]()
濡れたタオルで新車のガラスを
拭いてみたり・・・・・

水を吹き掛けてみれば ![]()
![]()
![]()

その意味がすぐにわかります ![]()
![]()
![]()
この不純物の上にコーティングをしても
密着・耐久性・性能等に
悪影響を及ぼしてしまうため
ガラス研磨 を行って
キレイにする必要があるワケです ![]()

キッチリ養生した後 ![]()
![]()
![]()

特殊溶剤 と
サンダーやポリッシャー等の
研磨機材 を使って
ガラスを磨いた後 ![]()
![]()
![]()

再度、水を吹き掛けてみると ![]()
![]()
![]()

ガラス研磨 をした部分と ![]()
![]()
![]()
磨いていない部分との差は歴然です(*^^)v
どちらの方にコーティングを施工した方が
いい結果が得られるか
すぐにわかりますね ![]()

反対側もキッチリ磨いて ![]()
![]()
![]()


不純物のない本当の意味で
キレイなガラスになりました(^_^)v
この他のガラスも同様に
ガラス研磨 をしていきます!(^^)!







ルーフガラス ![]()
![]()
![]()
![]()









フロントドアガラス ![]()
![]()
![]()
![]()





リアドアガラス ![]()
![]()
![]()
![]()



リアベンチガラス ![]()
![]()
![]()
![]()






リアガラス ![]()
![]()
![]()
![]()
全面ガラスを磨いて
スッピン状態にしたら準備完了し
ここからやっと
ガラス撥水コーティング の
施工に取り掛かります(@^^)/~~~






コーティング施工が終わったら
次は乾燥処理です ![]()
![]()
![]()





ガラス撥水コーティング
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




キレイになっているだけでなく ![]()
![]()
![]()

水を吹き掛けると ![]()
![]()
![]()


コロツ・・・コロにハジく
撥水被膜 ![]()
![]()
が
しっかりと形成されて
防汚性がUP していますので
ガラスのお手入れが楽になり
キレイなガラス
を
維持しやすくなりますね ![]()
![]()
愛車のボディだけでなく
ガラスもキレイに維持したい方には
ガラス撥水コーティング が
おススメですよ~~~(^O^)/
ガラス研磨・ガラス撥水コーティング
興味のある方は
広島市安佐南区のティーズフィルムに
ご相談下さいね~~~(^O^)/
part6 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-y3z
ティーズクリアーコーティング
の記事に続く・・・・
2022/10/7 19:00UP予定で~~~す(^^)/~~~
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング

氏名:井上 義 (いのうえ ただし)
専門:カーコーティング
コーティングメンテナンス・電装等
カーコーティングやコーティング施工後の
アフターフォロー等を主に担当し
お客様の様々な相談を
丁寧な接客で対応しています。
用品などの各種見積もりもお任せ下さい!!













