マツダ MAZDA3 ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング を
施工させていただいているお車ですが
塗料被害 に遭われてしまいました ![]()
![]()
ご近所で建物の外壁塗装工事をしていたらしく
その際に塗料が飛び散ってしまったようです ![]()
![]()
![]()
![]()
しかも、このお車だけでなく
もう1台お持ちのお車も、同じ被害に遭っています(~_~;)








ボディやガラスに塗料が付着してますね(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
お客様が塗装工事会社やその会社が加入している損害保険会社と
何度も何度も話し合い・・・・・というか・・・・・
お客様が一方的に連絡を入れないといけない状態が続きました(=_=)
ちゃんと早期に対応すればいいものを
立ち合いがどうだ・・・・・検証した結果が・・・・・等々
スッタモンダした挙句、決してスムーズとは言えませんが
最終的には何とか損害を負担してもらえることになりました ![]()
![]()
ホッ・・・・・(;^ω^)
建物の塗装工事をしている近くを走行または駐車する際には
ホント、気を付けた方がいいですね( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
こういった 塗料被害 に遭われる方、少なくありません(ー_ー)!!
しかも、塗料が付着してしまった場合
早く処理しなければ、手遅れになることもありますので
迷惑を掛けた側も早く対応してもらいたいものです(-_-メ)
コーティング 塗料除去
まずは 塗料除去 から始めていきます(^_^)/


純水洗車 でボディを優しく洗い流した後
特殊溶剤 を使って落としてみます!(^^)!




これでは落とすことが出来ませんでしたので
更に・・・・・





これでも・・・・・・ダメ(/ω\)(/ω\)(/ω\)
多少ボディを傷めることになりますが、更に次の手段で・・・・・





なんとか 塗料除去 することが出来ました(;^_^A(;^_^A(;^_^A
このまま引き続き
ボディとガラスの再コーティング・・・・・と行きたいところでしたが
残念ながら予約がいっぱい((((oノ´3`)ノ((((oノ´3`)ノ((((oノ´3`)ノ
2ヶ月程度お待ちいただいて再入庫いただきました ![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
まずはガラス部分から(^_^)/~
ボディの 塗料除去 に際に
ガラス部分もキレイに除去はしているものの
やはりコーティングする上で ガラス研磨 は欠かせませんので
特殊溶剤 とサンダーやポリッシャー等の研磨機材を使用して
キッチリ磨いていきます(^o^)丿


ガラス研磨 を行った部分はこのように ![]()
![]()
![]()
吹き掛けた水が 親水状態 で流れ落ちているのがわかります(^_^)v
これが
クリアなガラス
になっている証拠です(*^^)v

残りの部分もキッチリ磨いて ![]()
![]()
![]()

バッチリです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

フロントドアガラスも ![]()
![]()
![]()

この通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


残り半分も細部までキッチリ磨きました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

後部ドアガラス ![]()
![]()
![]()



小窓も ![]()
![]()
![]()




リアガラスもキッチリ磨きました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
全面ガラスをキッチリ磨いたら
ここから ガラス撥水コーティング を施工していきます(・ω・)ノ




コーティングが終わったら、カーボンヒーターで乾燥処理 ![]()
![]()
![]()



ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()





塗料除去 しただけでなく
よりキレイなガラスになりましたし・・・・・


コロッ・・・コロにハジく撥水被膜 も復活しました~~~(^v^)
続いてはボディをよみがえらせていきますよ~~~\(^o^)/
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-n6H へ続く・・・・・
コーティング 塗料除去
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング











