コーティング ティーズクリアーコーティング

トヨタ ハリアー ![]()
![]()
ティーズクリアーコーティング に取り掛かります ![]()
![]()
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
特殊照明 を配置したコーティングブース内で
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類を用いながら
ボディチェック をしていきます ![]()
![]()
![]()



ティーズの 誤魔化しの効かない施工環境 下で見ると
やはり屋外では見えなかったダメージが確認出来ますね ![]()
![]()
![]()
![]()



ボディ状態をしっかりと把握したら、作業に取り掛かります(^o^)丿
下地処理 純水洗車
まずは 純水洗車 で汚れを優しく洗い流していきます(^_^)/


プロの洗車は 気配り洗車 です(^_^)v
ボディに優しく如何にダメージを与えずに
汚れを洗い流すか・・・・・が大事ですね(^_-)-☆
下地処理 磨き前の下処理
続いて 磨き前の下処理

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます>^_^<

洗車が終わったボディに ![]()
![]()
特殊溶剤 を這わせると・・・・・

洗車で落とせていない不純物がこのように ![]()
![]()
![]()
浮き上がってきましたので・・・・・

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去 しました(=゚ω゚)ノ

エンブレム周りの細かい部分は ![]()
![]()
![]()
専用ブラシを使って 特殊溶剤で分解除去 した後

水で洗い流してキレイにしています ![]()
![]()
![]()
![]()

この他にも給油口の中や ![]()
![]()
ナンバープレートの裏側
ドアのインナー部分やパーツの継ぎ目等々
細部に至るまで 不純物除去 を行いました(^^ゞ
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニング作業が終わったら、次は ボディ磨き ![]()
新車の塗装を壊すことなく、
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出していきます٩( ”ω” )و







赤丸の部分にキズがありますが ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後はこのように ![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キズを消すだけでなく・・・・・


しっかりとツヤも引き出しているのがわかりますね ![]()
![]()
![]()
![]()
ティーズの ボディ磨き は目視の確認だけでなく
計器類も使用して数値化しながら取り組んでいます(^^)/


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
90.5ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
67しかない状態ですが・・・・・


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
89.6ミクロン
わずか0.9ミクロンの磨きですが・・・・・

光沢は ![]()
![]()
81まで上がっています(*^^)v

これが ![]()
![]()
塗装膜厚を極力薄くしない研磨工法です(^v^)

ボディ全体を磨いたら 下地処理 は完了(‘◇’)ゞ
ここからやっとコーティングに取り掛かりますヽ(^。^)ノ
ティーズクリアーコーティング ベースコート5LAYER
1層目のベースコートを特殊な研磨技術を駆使して
クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


光沢計の数値が ![]()
![]()
87までUPして

より深みを増して変化しています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
下地処理 とこの ベースコート が
圧倒的なヌレツヤ感 をもたらします(^-^)v









ボディ全体をベースコートで保護しました(^_-)
塗装されていないパーツの部分は・・・・・


未塗装部分専用のコート剤で保護しておきました(・ω・)ノ
トップコート 4層 G&G
トップコートは4層のコーティングを施工していきますv(^_^)v
2層目 ガラスコーティング
3層目 水性クリア
4層目 ガラスコーティング
5層目 防汚性UPコーティング β





この4層のコーティングの中の1層だけでも
他の施工店だと結構な金額を取られるでしょうね~~~遠い目w ![]()
ティーズの各種コーティングの価格設定が如何にリーズナブルなのか
コーティング説明 をお聞きいただいた方であればおわかりだと思いますが
ハッキリ言って・・・・・
破格の安さ
です ![]()
![]()
コーティングの施工が終わったら、ヒーター乾燥 ![]()
![]()
![]()






またまた光沢計の数値が上がってます ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
あとは細部まで丁寧に仕上げ作業を行って、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()













深いッ・・・・・深いな~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
ヌレツヤ☆ハリアーに大変身しました~~~( *´艸`)
今回も フルコース でご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
こちらのお車は仕事で使用されるようですが
他のお車同様、アフターもバッチリお任せ下さ~~~い(^o^)/
次回の コーティングメンテナンス も
お待ちしておりま~~~す\(^o^)/
カーコーティング をご検討中の方
まずはティーズの コーティング説明 をお聞き下さい 👂
愛車のキレイ を維持するために役立つ情報が満載です ![]()
![]()
アフターの重要性 を理解しない限り
どんなに高額なコーティングをかけても必ず失敗します ![]()
ず~~~~~~っと失敗し続けることを思えば
たった2時間は短過ぎるのではないでしょうか ![]()
![]()
コーティングで失敗したくない方 は
事前にご連絡の上、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店下さ~~~い(^O^)/
コーティング ティーズクリアーコーティング










