ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ホイールコーティング
レクサスNX300 ![]()
![]()
続いては ガラス撥水コーティング に取り掛かります!(^^)!
まずは ガラス研磨 から(^_^)/~

特殊溶剤とサンダーやポリッシャー等を使って、ガラスを磨きます!(^^)!

部分的に磨いた後、水を吹き掛けてみると・・・・・

新車のガラスは油膜だらけ ・・・・・と
いつもこのブログで書いている意味が分かりますね ![]()
![]()
![]()
![]()
ただ単に塗るだけのコーティングの場合
これら不純物の上にコーティングするワケですから
密着が悪く、耐久性が上がるはずもありません( ̄▽ ̄;)
『 ○○でコーティングしたけど、すぐ効かなくなった 』
・・・・・とよくお聞きしますが、原因はこれかもしれませんね ![]()
コーティングは下地が大事 ということです ![]()
![]()
![]()

全面ガラスを磨いてスッピン状態にしたら
ガラス撥水コーティング を施工していきます(@^^)/~~~

ヒーター乾燥をしっかりと行えば
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()

水を掛ければこのように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロにハジいて流れます(^v^)
これでガラスのお手入れが楽~~~になりますね(^^♪
続いて・・・・・

事前にお預かりしておいたコチラに ![]()
![]()
![]()
ホイールコーティング を施工していきます(=゚ω゚)ノ

ホイールを 洗浄 & 下処理 した後

ホイールの表も裏も2層コーティングします(^_^)v
ガラスコーティング & 防汚性UPコーティング

表も裏もしっかりとヒーター乾燥すれば
ホイールコーティング も完成で~~~す ![]()
![]()
![]()

キレイなだけでなく、しっかりと 防汚性がUP しました(^.^)
こちらもお手入れが断然楽になってますよ~~~ ![]()
![]()
part5へ続く・・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ホイールコーティング











