ど~も、ぎっちゅです。
ダイハツ ハイゼットデッキバン ![]()

各種用品販売・取付 の続きです(^^)/
次は バッテリー交換 です(^O^)/


純正の バッテリー を取り外して

容量の大きいメンテナンスフリーの
バッテリー へ交換します ![]()
![]()
![]()

装着したら ![]()
![]()
![]()
バッテリー交換 は完了(^^ゞ
続いては 電球交換 です(^_^)/
ハロゲンタイプの電球から
LED電球 へ交換します ![]()
![]()
![]()

まずはテールランプ内の ![]()
![]()
![]()
スモール&ストップ球と
ウィンカー球交換 から(^_^)/~


テールレンズユニットを取り外して ![]()
![]()
![]()


LED電球 へ交換します ![]()
![]()
![]()


交換が終わったら ![]()
![]()
![]()
テールレンズユニットを
元に戻して完成です ![]()
![]()
![]()




続いてはヘッドランプユニット内の
ウィンカー球交換 です ![]()
![]()
![]()



フロントバンパーや ![]()
![]()
![]()


ヘッドランプユニットを
取り外して ![]()
![]()
![]()




LEDウィンカー球 へ
交換しました ![]()
![]()
![]()



取り外したヘッドランプユニットと
フロントバンパーを元に戻して
作動チェックが終わったら
LED電球 交換の完成です ![]()
![]()
![]()
続いては
アイドリングストップコントローラー
の取付です ![]()
![]()
![]()

エンジンを掛けるたびに
アイドリングストップが作動する機能が
装備されていていますが
コントローラーを装着すると
機能オフにすることが可能になります ![]()


アイドリングストップスイッチのある
ユニットを取り外して ![]()
![]()
![]()

配線を行った後 ![]()
![]()
![]()
コントローラーを装着します!(^^)!

ユニットを元に戻して
作動チェックをしたら
完成となりま~~~す ![]()
![]()
![]()
次は フロントスピーカー交換 です ![]()


carrozzeria TS-C1630SⅡ

助手席側から(^_^)/~

純正のフロントスピーカーを
取り外して ![]()
![]()
![]()

新しい スピーカー に交換 ![]()
![]()
![]()

運転席側(^_^)/~

ドアの内張を取り外して ![]()
![]()
![]()

純正スピーカーを取り外し ![]()
![]()
![]()

スピーカー を取り付けます ![]()
![]()
![]()


新規のスピーカーには
ネットワークが付属されていますので



ドアの内張を加工して ![]()
![]()
![]()
取付を行いました ![]()
![]()
![]()



ツィーター も ![]()
![]()
![]()
内張へ加工取付 ![]()
![]()
![]()








取り外した内張りなどを元に戻して
作動チェックを行ったら
スピーカー 交換も完成です ![]()
![]()
![]()
各種用品販売 はもちろん
用品取付 のみでも承りますので
気になる用品があればお気軽に
広島市安佐南区のティーズフィルムに
ご相談下さいね~~~(^O^)/
part5 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-xwW
ホイールコーティング の記事へ続く・・・・・
2022/9/4 12:00UP予定で~~~す(^^)/~~~
各種用品販売・取付 バッテリー・LED電球・アイドリングストップコントローラー・スピーカー

氏名:井上 義 (いのうえ ただし)
専門:カーコーティング・コーティングメンテナンス・車内クリーニング・電装等
カーコーティングやコーティング施工後のアフターフォロー等を主に担当し
お客様の様々な相談を丁寧な接客で対応しています。
用品などの各種見積もりもお任せ下さい!!













