カープロテクションフィルム ドアモール
フォルクスワーゲン ティグアン ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング を
施工させていただいているお車ですが
コーティングメンテナンス の
ご入庫にあわせて ドアモール 部分の
カープロテクションフィルム を
ご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
フィルム施工前の状態は・・・・・


こんな感じで ![]()
![]()
![]()
まだ劣化や腐食はなく
研磨作業は必要ない状態ですので
特殊溶剤 を使って
モールに付着した不純物を
分解除去クリーニング をした後
カットシステムで型を取った
カープロテクションフィルム を
貼っていきます!(^^)!



あとはしっかりと乾かしたら
モールプロテクションフィルム
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()








まったく違和感ナシです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
お客様にも『 フィルムが貼ってあるのが
まったくわからないですね ![]()
ありがとうございます
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
輸入車オーナーの悩みの種 である
アルマイトモールの腐食 ![]()
![]()
劣化が進んで シミだらけ になると
モール研磨 & モールコーティング で
復元させるのが一般的でしたが
素材の関係で 再劣化 は防げませんし
モールラッピングフィルム で保護すると
車のイメージが変わってしまうため
最近では 劣化が進む前に
新車のキレイなうちに
モールプロテクションフィルム で
事前に保護 する方が増えていますね(^_-)-☆
カープロテクションフィルム
モールプロテクションフィルム に
ご興味のある方は広島市安佐南区の
ティーズフィルムにご相談い下さ~~~い(^O^)/
カープロテクションフィルム ドアモール

氏名:新宅 健治 (しんたく けんじ)
役職:店長
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア・カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム
ガラス修理やフィルム関係を担当し、常にティーズクオリティーを追求する、この道25年以上のスペシャリスト!
代表の弟であり、いずれティーズの2代目になるリーダー的存在。













