ど~も、ぎっちゅです。
マツダ MAZDA3 ![]()
![]()

昨年、事故に遭われてしまい 板金塗装修理 と
ティーズクリアーコーティング の再施工をさせていただきましたが
今回はそれ以来、最初の コーティングメンテナンス です ![]()
![]()






日頃のお手入れ だけでは落とすことが出来ない
鉄粉 や スケール 等の不純物は必ず付着しますが
広島でも雪の多い地域でご使用されていますので
より汚れやすく、不純物の付着は多くなりますね ![]()
![]()
これらの不純物は、早めに除去する必要がありますが
一般の方には技術的に難しいため
我々 プロによる定期的なメンテナンス が
必要となってくるワケです ![]()
![]()
![]()
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
それでは 通常メンテナンス に取り掛かります(^O^)/
まずは 足廻りの洗浄 から(^_^)/~



タイヤホイールはもちろん
タイヤハウスの内側等にも汚れが付着していますので
しっかりと 洗浄 を行っていきます!(^^)!
ブレーキダストの付着 などでお困りの方は
ホイールコーティング を施工しておくと
お手入れが楽になる のでおススメですよ~~~(^O^)/
続いて、ボディの 純水洗車 です(^_^)/~


純水洗車 が終わったら
洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去クリーニング していきます(*^^)v

純水洗車 が終わった後のボディに ![]()
![]()
![]()
特殊溶剤 を這わせていくと・・・・・

このように ![]()
![]()
不純物が白く浮き上がってきましたので

ボディを傷めることなく
分解除去クリーニング してキレイにしました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディ以外も、細部に至るまで不純物除去を行なっていきます(^_^)/~

各ドアのアウターハンドルの隙間 ![]()
![]()
![]()


ドアミラーの付け根やドアモールの隙間 ![]()
![]()
![]()


各種エンブレム周り ![]()
![]()
![]()


グリルやナンバープレート裏まで
分解除去クリーニング しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

キレイだったマイクロファイバータオルが
こんなに汚れています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これが何枚も出るほど不純物の付着があったことを考えれば
コーティング施工後は 洗車 だけではなく
定期的なメンテナンス が如何に重要か・・・がわかりますね(^_-)-☆
全ての不純物の除去作業が終わったら
専用の メンテナンスコート剤 を施工して
ツヤ と 防汚性 をしっかりとUPさせますが
このコート剤も安価なものではなく
原価度外視 な高価なものを使用しています( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
ティーズで各種 カーコーティング を施工していただいた方への
出血大サービス ですね ![]()
![]()
![]()
最後に 車内清掃 や窓ふきを行い、最終チェックをしたら
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()










どんなに優れた技術で仕上げても・・・・・
どんなに高額なコーティングを施工しても・・・・・
不純物の付着しないコーティングはありません(ー_ー)!!
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり ![]()
やりっ放しのコーティングなら、やらない方がマシ ![]()
ティーズに各種 カーコーティング をご依頼いただいたお客様は
どこにも真似の出来ない 充実した内容のアフターサポート を
超低価格 で有効利用していただくことが出来ます(^v^)
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス
どちらが欠けても 愛車のキレイ を維持することは出来ません(ー_ー)!!
これら アフターの重要性 はもちろん
コーティングの正しい情報 や
コーティング業者の選び方 等々・・・・・
コーティング説明 でわかりやすくお伝えさせていただいています(^^ゞ
カーコーティングをご検討中の方 は
事前にご連絡の上、しっかりとお時間を取って
広島市安佐南区のティーズにご来店くださいね~~~(^_^)/
各種SNSをしっかり読んでおいていただくと
よりスムーズに説明が進みますので
是非、ご覧いただければと思いま~~~す(^O^)/
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス












