板金塗装修理 ガラス撥水コーティング
日産 ステージア ![]()
![]()

7年前に当初、取り扱っていた フッ素ポリマーコーティング を
施工させていただいたお車です ![]()
![]()
一度 コーティングメンテナンス をさせていただいたものの
それ以降はお仕事が忙しかったり、買い替えを検討されていたこともあり
まったくの手付かず状態になっていました( ̄▽ ̄;)
今回は『 もう一度キレイにした上で乗り潰したい
』
・・・・・ということで、複数付いてしまっている
飛び石キズ の 板金塗装修理 と ガラス撥水コーティング
ティーズクリアーコーティング をご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
板金塗装修理
まずは 板金塗装修理 から(^_^)/~
キズの状態は・・・・・






こんな感じです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
結構な数の 飛び石 をうけてますね(~_~;)(~_~;)(~_~;)




いつもの提携先で仕事キッチリ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()






いい~~~仕上がりですね(^v^)
ティーズの 板金塗装修理 は
ただ単に外注に出して終わり・・・ではありません(ー_ー)!!
特殊照明 下での 厳しい仕上がりチェック をするのはもちろん
塗装屋さんの磨き跡の 磨き直し もキッチリ行っていますので
クオリティーが違います ![]()
![]()
キレイな仕上がり をご希望の方は
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
また 鈑金塗装修理 が終わった後、すぐにコーティング
・・・・・は行いません(-ω-)/
ティーズでは、最低でも1ヶ月程度は乾燥期間をおきますね(^_-)
今回はコーティングの予定が混み合っていたこともあり
約3ヶ月後に再入庫いただきました ![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ガラス撥水コーティング に取り掛かります(^O^)/




7年も経過すれば、まあ・・・・・こうなりますよね ![]()
![]()
![]()
![]()
まずは ガラス研磨 で 不純物を研磨除去 して
クリアなガラス
にしていきます!(^^)!

部分的に磨いた後、水を吹き掛けてみると・・・・・

違いは歴然です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

もちろん残りの部分もキッチリと研磨しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

フロントドアガラス ![]()
![]()
![]()





リアドアガラス ![]()
![]()
![]()



クォーターガラス ![]()
![]()
![]()




リアガラス ![]()
![]()
![]()



全面ガラスをキッチリ磨いたら準備は完了(^^ゞ
ここから ガラス撥水コーティング を施工していきます(^o^)丿





コーティング施工後は乾燥処理 ![]()
![]()
![]()




ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




不純物だらけだったガラスが
こんなにキレイになりました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
しかも・・・・・

水を掛ければこのように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロにハジいて流れる撥水被膜 も
プラスされていますので、今後は長期間
ガラスのお手入れが楽になります ね(^_-)-☆
続いてはボディをキレイにしていきますよ~~~(^.^)/~~~
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-qkY へ続く・・・・・
板金塗装修理
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング











