トヨタ ランドクルーザー70のカープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム
トヨタ ランドクルーザー70 AX
トヨタ ランドクルーザー70 AX

ヘッドライトが黄ばんだり曇ったりしないように、新車時からカープロテクションフィルムで保護しておく方が増えています。
飛び石による傷も防止してくれます。
PPF施工の様子をお伝えします。

トヨタ ランドクルーザー70のカープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

トヨタ ランドクルーザー70 AX

カープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

リピーター様より、ヘッドライトの劣化を防止するために、カープロテクションフィルム施工をご依頼いただきました。

プロテクションフィルム施工 ヘッドライト

フィルム型取り

まずはカットシステムを使ってフィルムをデータカットしていきます。

カープロテクションフィルム

JN-SHIELDのPPF(ペイントプロテクションフィルム)  を使用します。

ヘッドライトプロテクションフィルム

特殊溶剤を使って不純物除去クリーニングしていきます。

準備ができたらPPFを施工していきます。

カープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

あとはフィルムをしっかりと乾燥させれば、作業は完了です。

カープロテクションフィルムの完成

カープロテクションフィルムの完成をご覧ください。

ヘッドライトプロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

カープロテクションフィルム

フィルムが貼ってあることがほとんどわからないくらい違和感がなく仕上がりました。
150μの厚いフィルムで保護しましたので、虫や飛び石被害からヘッドライトを守ることができますし、防汚性も兼ね備えていますので劣化防止にも役立ちます。

お客様にも『 フィルムを貼っているのがわからないです。いつもありがとうございます。』と大変喜んでいただきました。

カーフィルムに引き続き、今回もカープロテクションフィルムをご依頼いただきまして、ありがとうございました。
今後もカーディテイリングサービスのことなら、何なりとご相談ください。
よろしくお願い申し上げます。

以前は劣化が進んだヘッドライトの被膜を研磨除去した上で、新たな被膜を形成するヘッドライトリペアという施工方法が一般的でしたが、最近ではより耐久性UPや光沢UP等を求めて、その被膜の代わりにプロテクションフィルムを貼る施工方法を選ぶ方が増えています。

それだけでなく、今回のように新車のキレイなうちにプロテクションフィルムで保護しておく方が圧倒的に増えました。
やはり新車時の傷んでいない状態で保護しておくのがベストな選択だと思います。

PPF(ペイントプロテクションフィルム)は透明なので美観を損なうことなくキレイに仕上がりますし、150ミクロン程度の厚みがありますので生活傷防止や劣化防止等にも役立ちます。

ボディ全体のフルプロテクションはもちろん、飛び石対策としてボンネットやバンパー、生活傷防止や劣化防止目的にヘッドライト・モール・ドアカップ・ドアエッジ・ピラー等の部分施工も承ります。

目的に合わせて「愛車を保護」することが出来るカープロテクションフィルム。
興味のある方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。


電話によるお問合わせ 電話

LINEによるお問合せ LINE

メールによるお問合せ メール

施工管理スタッフ
新宅 健治(しんたく けんじ)

役職:店長

資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士

専門:ガラス交換・フロントガラスリペア

カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。

タイトルとURLをコピーしました