輸入車のホイールは汚れやすい傾向にあります。
キレイに維持しやすくするためにも、ホイールコーティングをお勧めします。
防汚性がUPしてお手入れが楽になります。
施工の様子をお伝えします。
アウディ TTSクーペ 2.0TFSI クワトロ
コーティング説明をお聞きいただいた結果、カーコーティングをはじめ、ガラス撥水コーティング・ホイールコーティング・カープロテクションフィルム等をご依頼いただきました。
ありがとうございます。
4話に分けてご紹介させていただきます。
アウディ TTSクーペのホイールコーティング part1
アウディ TTSクーペのカープロテクションフィルム part2
アウディ TTSクーペのガラス撥水コーティング part3
アウディ TTSクーペのカーコーティング part4
アウディ TTSクーペのホイールコーティング
ホイールコーティングから取り掛かります。
まずはホイールを取り外します。
やはり輸入車のホイールは汚れやすいですね。
ホイール洗浄
ホイール洗浄から取り掛かります。
ホイールの表も裏も丁寧に洗浄しました。
ホイールの不純物を分解除去クリーニング
次は洗浄では落とすことが出来ない不純物を特殊溶剤を使って分解除去クリーニングしていきます。
細部の汚れは熊野筆等を使ってダメージを与えないようにクリーニングを行っています。
ポリッシング
クリーニングが終わったら、次はポリッシングです。
ホイールを磨いてツヤ・光沢を引き出しました。
ホイール専用のガラスコーティングと防汚性UPコーティング施工
準備が終わったら、ホイールコーティングに取り掛かります。
専用のガラスコーティングと防汚性UPコーティングを、ホイールの表・裏に2層ずつコーティング施工しました。
ホイールコーティングの乾燥処理
コーティング施工後はヒーター乾燥処理です。
ホイールコーティングの完成
ホイールコーティングの完成をご覧ください。
既定のトルクで丁寧に取り付ければ、作業は完了です。
ホイールがキレイになっているだけでなく、しっかりと防汚性もUPしています。
これでブレーキダストの付着軽減にも役立ちますし、何よりお手入れが楽になります。
ホイールコーティングは、ホイールをキレイに維持するために輸入車やスポーツタイプ、SUV等には特にお勧めしたいサービスです。
キレイな足回りを維持したい方、ホイールコーティングに興味のある方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。
アウディ TTSクーペのカープロテクションフィルム part2 の記事へ続く・・・
2025/05/03 19:00UP予定です。
アウディ TTSクーペのホイールコーティング part1
アウディ TTSクーペのカープロテクションフィルム part2
アウディ TTSクーペのガラス撥水コーティング part3
アウディ TTSクーペのカーコーティング part4

資格:二級ガソリン自動車整備士・三級自動車シャシ整備士
専門:カーコーティング・車内クリーニング
電装・内装リペア等
磨き・クリーニング・電装・修理等々様々な作業をそつなくこなすユーティリティプレーヤー。
その器用さはティーズフィルムNO,1を誇る。
各作業にファンが多い職人です。