今回は車内ではなく、チャイルドシートのクリーニングです。
除菌効果のある特殊溶剤を使い分け、プロならではのクリーニング技術でチャイルドシートの汚れをキレイにする様子をお伝えします。
トヨタ アルファードの車内クリーニング (チャイルドシート)
今回、様々なサービスをご依頼いただく中で、『ついでにチャイルドシートもキレイにしたい』ということでクリーニングをご依頼いただきました。
チャイルドシートのクリーニング






お子様のいらっしゃるご家庭であれば、このチャイルドシートの汚れが気になっている方も多いんじゃないでしょうか。
食べ物や飲み物が付着してシミだらけになっても、拭き掃除くらいしか出来ていないのでは・・・。
クリーニングのプロにお任せいただければ、キレイにさせていただきますので、興味のある方はご相談いただければと思います。



クリーニングしやすいように、パーツを取り外したら準備は完了です。
特殊溶剤を使用したクリーニング
早速、クリーニングをしていきます。


シートを取り外した下には、あらゆるゴミが付着していますので、まずは掃除機をかけたら・・・

除菌効果のある特殊溶剤を使ってクリーニングしていきます。















このような細部の汚れも・・・


スッキリとキレイになりました。


背面も・・・




この通りです。

続いては、ファブリック素材のクリーニングです。
生地に合った特殊溶剤を使ってキレイにしていきます。
















この段階でも落とせないような頑固なシミ汚れには・・・

ティーズフィルムならではの秘密兵器を駆使してクリーニングしています。
第一段階のクリーニングが終わったら、ここから更にスチームクリーナーを使用した高温水による洗浄&吸引クリーニングをしていきます。





シートベルトにも使えます。

透明だった水がこんなに汚れています。
汚れがキレイになった証ですね。
消臭剤の散布
クリーニングが終わったら、消臭剤を散布していきます。






オゾン脱臭
消臭剤の散布が終わったら、しっかりと乾燥させて元通りに組み付けたら、最後にオゾン脱臭です。

このオゾン脱臭は、ホテルや旅館等の部屋の消臭にも使用されているくらい、消臭や抗菌効果が期待できる優れものです。
チャイルドシートクリーニングの完成
チャイルドシートクリーニングの完成をご覧ください。






担当の山根君・・・ちょっとやり過ぎです(笑)
キレイにリフレッシュしましたね。
これでお子様にも気持ちいいドライブをお楽しみいただけることでしょう。
ティーズフィルムの車内クリーニングは、生地や素材にあった除菌効果のある特殊溶剤を使い分け、あらゆるクリーニング技術を駆使して様々な汚れをキレイにするだけでなく、臭いに応じた消臭剤の散布や抗菌効果が見込めるオゾン脱臭まで行う「2重3重の徹底クリーニング」です。
今回のようなクリーニングにも技術は流用出来ますので、チャイルドシートの汚れでお困りの方やリフレッシュしたい方は、広島市安佐南区のティーズフィルムにご相談ください。
part5 ブログ → https://www.ts-film.com/staff/20230526-toyota-alphard-carglass-kenma-2/
ガラス研磨・ガラス撥水コーティングの記事へ続く・・・
2023/05/26 12:00UP予定です。

資格:二級ガソリン自動車整備士・三級自動車シャシ整備士
専門:カーコーティング・車内クリーニング
電装・内装リペア等
磨き・クリーニング・電装・修理等々様々な作業をそつなくこなすユーティリティプレーヤー。
その器用さはティーズフィルムNO,1を誇る。
各作業にファンが多い職人です。





