愛車のイメージチェンジやボディの保護目的にカーラッピングフィルムがおススメです。
糊残りなく剥がせるフィルムで気軽にカスタムが出来ます。
カーラッピングフィルム施工の様子をお伝えします。
フォルクスワーゲン ポロのカーラッピングフィルム

カーコーティングをはじめ、様々なサービスをご依頼いただいているお車です。
今回はコーティングメンテナンスの入庫にあわせて、カーラッピングフィルムをご依頼いただきました。

グリルの一部・・・


Bピラー

Cピラー

リアウィングの一部にブラッシュドブラックフィルムを施工していきます。
カーラッピングフィルムの施工の様子
ボディに付着している不純物を、特殊溶剤を使ってボディを傷めることなく分解除去クリーニングした後、グリルの一部から施工していきます。



左ラッピング施工後と、右施工前の状態です。
イメージが全然変わりましたね。



専用工具を使って細部までキッチリ仕上げています。

続いてピラー部分のラッピングです。

ナイフレステープをフィルムのカット位置にセットして・・・

フィルムを貼った後・・・

ナイフレステープを引っ張ると・・・

ボディを傷めることなく・・・

キレイにフィルムをカット出来ます。

Cピラーも・・・


バッチリです。

ビフォー

アフター
最後はリアウィングの一部です。


こちらも丁寧に施工しました。
ポストヒーティング 熱処理の様子
フィルムが剥がれないように、熱処理をしたら作業は完了です。




カーラッピングフィルムの完成
カーラッピングフィルムの完成をご覧ください。
グリルのワンポイントから。





続いてピラー部分です。




最後はリアウィングの一部。



さりげない違いがカッコいいですね。
まさにオリジナルカスタムです。
お客様にも『 いいですね。イメージ通りです。いつもありがとうございます。』と大変喜んでいただきました。
こちらこそいつもご依頼いただきまして、ありがとうございます。
これまで同様、今後とも末永いお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
ティーズフィルムでは、車両全体のフルラッピングはもちろん、今回のような部分ラッピングも承ります。
お好きなフィルムを選んでいただいて、イメージチェンジが気軽に出来ますし、厚いフィルムなので飛び石や鳥糞・木の樹液等からボディを守る保護目的にも役立ちます。
カーラッピングフィルムに興味のある方は、広島市安佐南区のティーズフィルムに是非お問い合わせください。

役職:店長
資格:自動車電気装置整備士・一級ガラス用フィルム施工技能士
専門:ガラス交換・フロントガラスリペア
カーフィルム・カーラッピングフィルム・カープロテクションフィルム・ガラス修理やフィルムサービスを担当し常にティーズクオリティーを追求するこの道25年以上のスペシャリスト!!
代表の弟でありいずれティーズフィルムの2代目になるリーダー的存在。





