マツダ MAZDA3セダン ![]()
![]()

コーティング説明 をお聞きいただいた結果
ティーズクリアーコーティング と ガラス撥水コーティング
用品販売・取付 等をご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
コーティング施工まで、約3ヶ月程お待ちいただくことになりましたが
用品取付 のみ、先行して作業させていただくことになりました ![]()
![]()
![]()
用品販売・取付 テレビキット・フットライト・ドラレコ配線

テレビキット・フットライト の取付と ![]()
![]()
![]()
ついでに ドライブレコーダーの配線 も承りました ![]()
![]()
![]()
内張りを取り外す前に
いつも事前に周辺のチェックを行いますが ![]()
![]()
![]()

取り外した跡がありますね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こういったキズを付けないように
細心の注意を払いながら進めていきます!(^^)!








フットライト の完成はこんな感じで~~~す ![]()
![]()
![]()



いいですね~~~( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
なんか・・・・・オシャレ ![]()
テレビキット の方はこんな感じで(^^)/~~~



これでドライブ中も、運転手さん以外はテレビを見れて快適ですね(^^♪
これらの作業を終えたら、一旦納車させていただき
約2ヶ月お待ちいただいて再入庫 ![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
まずは、ガラスからキレイにしていきましょう(=゚ω゚)ノ

キッチリ養生をしたら ![]()
![]()
![]()
いつものように ガラス研磨 から取り掛かります(^_^)/

特殊溶剤 と様々な 研磨機材 を使用してガラスを磨いた後・・・・・

水を吹き掛けてみると ![]()
![]()
![]()

ガラス研磨 が何故必要なのかが
これを見れば ![]()
![]()
よ~~~くわかりますね(^_-)-☆
不純物の上にコーティングを施工しても
密着が悪く、耐久性や性能にも悪影響を与えてしまいます(◎_◎;)
新車のガラスには必ず不純物の付着がありますので
ガラス研磨 を行ってスッピン状態にした上で
コーティングを施工する必要があるワケです ![]()
![]()
![]()

残りの部分も、もちろんキッチリ磨いて ![]()
![]()
![]()

クリアなガラス
になりました~~~ ![]()
![]()
この他のガラスも同様に磨いていきますよ~~~٩( ”ω” )و

フロントドアガラス ![]()
![]()
![]()




リアドアガラス ![]()
![]()
![]()




クォーターガラス ![]()
![]()
![]()



リアガラス ![]()
![]()
![]()



全面ガラスを磨いてスッピン状態にしたら準備完了(”◇”)ゞ
ここからやっと ガラス撥水コーティング の施工です(^o^)丿




もちろん、ヒーター乾燥もキッチリと ![]()
![]()
![]()




ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




バッチリキレイになりました(^_^)v
しかも、キレイになっているだけではありません ![]()
![]()
不純物だらけのガラスの場合、水を吹き掛けると
ランダムに弾いたり、ベタ~~~っと張り付いたりしますが
ガラス撥水コーティング を施工したガラスの場合・・・・・


水を吹き掛けるとこのように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロに弾いて流れる撥水被膜 が形成されます ![]()
![]()
これで長期間 ガラスのお手入れが楽になります ね(^_-)-☆
愛車の ガラスをキレイに維持したい方
車の大きな面積をしめるガラス部分に
もはや ガラス撥水コーティング は必須アイテムだと思います ![]()
![]()
ガラス研磨・ガラス撥水コーティング
興味のある方は是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い(^O^)/
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-qHP
ティーズクリアーコーティング の施工へ続く・・・・
2021/7/28 19時にUP予定で~~~す(^O^)/
各種用品販売・取付 テレビキット・フットライト・ドラレコ配線
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング














