ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
ど~も ぎっちゅです![]()
三菱 アウトランダー ![]()
![]()

コーティング説明 をお聞きいただいた結果
ガラス撥水コーティング と ティーズクリアーコーティング を
ご依頼頂きました~~~(^O^)/
ありがとうございます![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
まずは ガラス撥水コーティング から取り掛かります!(^^)!

新車のガラスにも油膜等、不純物が付着している状態ですので
ティーズでは必ず ガラス研磨 ![]()
![]()
を行った上で
ガラス撥水コーティング を施工しています(^_^)/

ガラス研磨 を行った後、水を吹き掛けてみると・・・ ![]()
![]()
![]()

ガラス研磨 を行った部分は
スッキリとクリアな状態になりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
他のガラスも同様に ガラス研磨 を行っていきます(^_^)/~






この ガラス研磨 は ![]()
![]()
![]()
ボディのコーティングで言うところの 下地処理 にあたります ![]()
![]()
![]()
一番重要な工程ですね(^^)/



ガラス研磨 を行うガラスの形状等よって
様々な機材を使用して、隅々までキッチリ磨いています ![]()
![]()
![]()
![]()





このようにキッチリと ガラス研磨 を行うことなく
ただ単に塗るだけのような簡易的なコーティングの場合
密着が悪く、耐久性にも影響が出てしまいます![]()
ティーズの ガラス撥水コーティング は
通常のコーティングの耐久性の約2倍です![]()
長期間 ガラスのキレイ が維持出来るのは
この 下地処理 があるからと言っても過言ではありません![]()
![]()
全面ガラスをキッチリ磨いたら
ここから ガラス撥水コーティング を施工していきます(@^^)/~~~





コーティング施工後は、カーボンヒーターを使って乾燥処理![]()
![]()
![]()




この工程も長期耐久性に一役買ってますね(^_-)-☆
ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()




キレイなガラス になっているのはもちろん・・・・・

水を掛ければこのように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロにハジいて流れます(^v^)
しっかりと 防汚性がUP していますので
長期間 ガラスの手入れを楽に してくれますね(^_-)
続いては ティーズクリアーコーティング を施工して
ボディをキレイにしていきますよ~~~![]()
![]()
![]()
by ぎっちゅ
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-kbq へ続く・・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング










