コーティング ティーズクリアーコーティング
ホイールコーティング と ガラス撥水コーティング が終わった
トヨタ アルファード ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング に取り掛かります(^_^)/
ボディチェック 特殊照明・塗装膜厚計・光沢計
まずは ボディチェック から ![]()
![]()
![]()
特殊照明 を配置したコーティングブース内において
塗装膜厚計 や 光沢計 等の計器類も使用しながら
ボディ状態をしっかりと把握していきます(^^ゞ







下地処理 純水洗車
ボディ状態の確認を終えたら 純水洗車 から始めていきます!(^^)!

専用シャンプーで優しく汚れを洗った後

純水を使用して汚れを洗い流します>^_^<
簡単に 洗車 とは言うものの
プロならではの様々な技術を駆使しているのは言うまでもありません(ー_ー)!!
下地処理 磨き前の下処理
続いては 磨き前の下処理

洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(=゚ω゚)ノ

洗車が終わって一見キレイに見えるボディでも ![]()
![]()
![]()
こちらに 特殊溶剤 をはわせると・・・・・

普通の状態では見えない不純物が浮き上がってきましたので ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディを傷めることなく ![]()
![]()
分解除去 しました(^_^)v

こちらも ![]()
![]()
パッ・・・っと見はキレイですが・・・・・

不純物が付いていますね ![]()
![]()
(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)
これらの上にコーティングをするワケにはいきませんので・・・・・

分解除去 してキレイにしました(*^^)v
これら以外にも・・・・・


細部の汚れまでキッチリとクリーニングしていますので

新車でもこんなに不純物が取れました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
下地処理 ボディ磨き
ボディ全体のクリーニングを終えたら、次は ボディ磨き ![]()






新車の塗装を壊すことなく、更にツヤ・光沢を引き出していきます(”◇”)ゞ


ボディ磨き 前の塗装膜厚は ![]()
![]()
154ミクロン

光沢計の数値は ![]()
![]()
75です(”ω”)ノ


ボディ磨き 後の塗装膜厚は ![]()
![]()
153ミクロンと
わずか1ミクロンの調整で・・・・・

光沢は ![]()
![]()
82までUPしました(^-^)


新車でも変わる ひとつの理由が意味がここにありますね(^_-)-☆
こんな感じでボディ全体を磨いたら 下地処理 は完了(^o^)丿
コーティングに取り掛かります(^^)/
ティーズクリアーコーティング ベースコート SUP
まずは1層目のベースコートから(^_^)/~
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます(@^^)/~~~


光沢が更にUPして ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

より深みを増しています(^v^)







ベースコートでボディ全体を保護したら
ここから更にトップコートを4層コーティングしていきますv(^_^)v
トップコート 4層 G&G
2層目 ガラスコーティング
3層目 水性クリア
4層目 ガラスコーティング
5層目 防汚性UPコーティング β




コーティング後は、カーボンヒーターでしっかりと乾燥($・・)/~~~







光沢がまたまた上がっています( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)
仕上げ作業をキッチリ行った後、最終チェックをしたら
ティーズクリアーコーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()













同じ新車とは思えない 圧倒的なヌレツヤ感( ̄▽ ̄)
バッチリ仕上がりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも
『 キレイになったね
ありがとう
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
喜んでいただいて何よりです(^^♪
今後はバッチリサポートさせていただきますので
末永~~~いお付き合い、宜しくお願い致しますm(__)m
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
コーティング ティーズクリアーコーティング










