コーティング ボディ磨き
ど~も、ぎっちゅです。
娘の通う保育園でおたふくや水疱瘡が流行っているようで
オマケにインフルエンザの時期・・・![]()
一日の寒暖差も激しいので体調管理に気を付けたいですね![]()
さて、本日はコーティング作業の中の一コマをご紹介![]()
お車は トヨタ C-HR の新車になります![]()

オーナー様への納車前の車両で、お客様のご要望により
ディーラー様よりティーズへ直接搬入されました![]()
![]()
![]()
新車と言うと 傷一つなくキレイ だと思われているかもしれませんが
実はそうでもないんですね![]()


ボディ磨き前の下処理を一通り終えて、詳しくボディチェックを行っていくと
拭きキズや、機械で磨いたであろう痕跡がアチラコチラに・・・

バックドア右側の機械磨きの痕跡や拭きキズ![]()
![]()
![]()

光沢出しの磨きとは違い、ダメージを消すための磨きを行います。
勿論、塗装の負担は最小限に抑えた研磨を行います![]()

バックドア右側の機械磨きの痕跡や拭きキズの処理後![]()
![]()
![]()
バッチリ仕上がりましたよ![]()
![]()
![]()
![]()

バックドア左側の機械磨きの痕跡や拭きキズ![]()
![]()
![]()

コチラも塗装状態をしっかりと確認しながら・・・

右側と同様にバッチリ仕上がりましたよ![]()
![]()
![]()
![]()

コチラはボンネットの少し深めの拭きキズでした![]()
![]()
![]()


このあたりも塗装負担を最小限に抑えてしっかりと仕上げましたよ![]()
![]()
![]()
![]()



勿論、他の部分も適切なポリッシャーを使用して
塗装負担が少ない磨きでしっかりと光沢を引き上げましたよ![]()
![]()
キズがあるからと言っても、むやみやたらに磨くのではなく
今後の 愛車のキレイ に最適な磨きを選択して仕上げていきます![]()
塗装膜厚を極力薄くせずにキズを消し
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出す ティーズの磨き です![]()
![]()
ティーズでは常にこれらのように
塗装を考慮して 下地処理 を行っています![]()
![]()
![]()
これらを高いレベルで施工を行えるように
特殊照明 などの設備や 膜厚計 や 光沢計 などの計測器
安心安全の為の 純水装置 や ボディ磨きを行うために欠かせない
ポリッシャー もイロイロな種類やサイズを取り揃えております。
その他にも・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
充実した内容のアフターサポート も行っております。
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です ![]()
詳しい内容は コーティング説明 にて、しっかりとご案内をしております。
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ
コーティング ボディ磨き










