コーティング 広島 ボディ磨き メルセデスベンツC200ステーションワゴン part2
コーティング ボディ磨き
メルセデスベンツC200ステーションワゴン ![]()
![]()
続いては ボディ磨き に取り掛かります٩( ”ω” )و

塗装膜厚を極力薄くせずにキズを消し
塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出すのが ティーズの磨き ![]()
ボディはキズが多く、かなりダメージを受けている状態ですが
ただ単にキズを消すことのみを考えるのではなく
今後の 愛車のキレイ を維持していくことを
1番に考えて磨いていきますよ~~~(@^^)/~~~

右半分が磨き後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

こちらは左半分 ![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
(^_^)v

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
(*^^)v

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 前 ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後 ![]()
![]()
![]()
![]()

レンズ類も ![]()
![]()
![]()

この通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディ状態の確認は目視だけでなく
光沢計 や 膜厚計 等も使用して行っています ![]()

ボディ磨き 前の光沢計の数値は80ですが ![]()
![]()
![]()

ボディ磨き 後は89までUPしています ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

ボディ全体を磨いて塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出したら
ここからやっと ティーズクリアーコーティング に取り掛かりま~~~す(^O^)/
part3へ続く・・・・・
コーティング ボディ磨き






