コーティング 広島 純水洗車・磨き前の下処理・ボディ磨き トヨタ オーリス PART2
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
ガラス撥水コーティング が終わった トヨタ オーリス 

引き続きボディのコーティングに取り掛かります٩( ”ω” )و
ボディの状態を 特殊照明 下でチェックしましたが
とても約2ヶ月前にコーティングを施工した状態とは・・・・・(/ω\)(/ω\)(/ω\)
このお車のように、残念ながらたった数ヶ月でお金を捨ててしまったお客様( ̄▽ ̄;)
非常~~~に多いですね 


お金だけでなく、その他にも捨てているものが・・・・・(~_~;)(~_~;)(~_~;)
コーティング 説明をお聞きいただいた方であれば
この意味はお分かりいただいていますね 


この残念な状態をキレイに仕上げて、お客様に喜んでいただきましょう(^O^)/
まずは 純水洗車 から!(^^)!
 
 
続いては 磨き前の下処理 に(=゚ω゚)ノ

洗車を終えて一見キレイに見えるボディですが 



特殊溶剤 をはわせると~~~
 
 
このように 

 スケール等の不純物が浮き出てきます
 スケール等の不純物が浮き出てきます 

これらを除去せずにコーティングしているところは
不純物の上にコーティングしているということになりますね 


 
 
塗装を傷めることなく 特殊溶剤を使って分解除去 



 
  
 
こちらも同様に 





日頃のお手入れでは、なかなかお手入れ出来ないこのような部分も 


 
 
キレイにしているんですよ~~~( *´艸`)( *´艸`)( *´艸`)

塗装面をキレイにしたら、次は ボディ磨き 

真ん中だけ磨いてみました  



 
  
 
これらは半分磨きで 




ティーズの磨き は目視の確認だけではありません 
 
 
ボディ磨き 前の光沢計の数値は66ですが 


 
  
 
ボディ磨き 後は78まで数値がUPしています 




ティーズでは、このように 光沢計 や 塗膜計 等も使って
常に塗装状態を把握しています 



純水洗車 ~ 磨き前の下処理 ~ ボディ磨き
といった一連の流れで行う、大事な大事な 下地処理 を終えたら
ここからやっとコーティングに取り掛かりま~~~す(@^^)/~~~
PART3へ続く・・・・・
コーティング 純水洗車 磨き前の下処理 ボディ磨き
 
             
       
  
  
  
  





