車内クリーニング 食べ物こぼしクリーニング
スズキ ワゴンRスティングレー ![]()
![]()

助手席に乗られていた方が食べ物をこぼしてしまったようです ![]()
![]()


マットを取ってみると・・・・・


既にカビらしきものも発生してますね( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
臭いも車内に充満してしまっています(~_~;)(~_~;)(~_~;)
・・・・・ということで 車内クリーニング をご依頼いただきました ![]()
![]()
フロアカーペットはクリーニングするよりも
裏地の素材等を考えると交換した方がいいと判断しましたが
その他はいつもの 徹底クリーニング でキレイにしちゃいましょう٩( ”ω” )و
早速シートやフロアカーペット等を取り外していきます!(^^)!



準備が出来たら、まずはいつものように天井部分のクリーニングから(^_^)/~


天井部分は、特にクリーニング後のことを考慮した上で進めないと
後々大変なことになり兼ねません( ̄▽ ̄;)
ティーズでは常に慎重を期して作業を行っていますのでご安心を(^o^)丿

次は床部分を(・ω・)ノ

床材を通り越してボディ部分まで達していた汁???系の汚れを
特殊溶剤 を使って徹底的にクリーニングしていきます($・・)/~~~






これで 除菌効果 も得られます(^_^)v
続いてはシートのクリーニングです(^.^)

特殊溶剤 を吹き掛けて

ブラッシングして汚れを浮き出させたら

その汚れをトルネードガンで吹き飛ばして・・・・・更に ![]()
スチームクリーナー を使って
高温水による洗浄&吸引 を行っていきます(@^^)/~~~


シート以外も スチームクリーナー が使用出来る素材は同様にヽ(^o^)丿





今回の食べ物汚れ以外の汚れもこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
生地の中までキレイになっている証拠です(^_^)v
シートを全て取り外すコースのクリーニングの場合は
床材までキレイに出来るのはもちろん
シートの裏側までキレイに出来るメリットがあります(^.^)/~~~




日頃のお手入れがこういった部分までは ![]()
![]()
生き届かないので
ある意味、いい機会になりますね ![]()
![]()
今回のお車のシートには、一部レザー素材がありますので
この部分は専用の 特殊溶剤 を使ってクリーニングしていきます(^^)/








ハンドルも・・・・・



キレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続いてドアパネルや取り外したパーツ類のクリーニングを(‘ω’)ノ






この他にも細部に至るまで徹底的にクリーニングを行います(*^^)v








車内全体のクリーニングを終えたら
次は 消臭剤 を散布していきます(=゚ω゚)ノ





シート等を乾燥させている間に、フロアカーペット等を交換します(^^ゞ




乾燥させたシートを元通り取り付けた後

もう一度 消臭剤 を散布して

最後に オゾン脱臭 をかけたら
車内クリーニング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()










食べ物をこぼす前より 断然キレイ(^v^)
気持ちいい~~~車内になりました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも
『 全く臭いは大丈夫です
ありがとうございます
』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
フロアカーペットを交換しただけでは、あの臭いは取れませんでしたので
やはり車内全体のクリーニングは大正解だったと思います ![]()
![]()
以前よりましてキレイな車内になりましたので
快適なドライブをお楽しみ下さいね(^_-)-☆
また何かありましたら、いつでもご相談お待ちしております(^^)/
今回はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^) (^人^) (^人^)
車内クリーニング 食べ物こぼしクリーニング










