トヨタ パッソ ![]()
![]()

運転席シートに 尿漏れによるシミ が付いてしまい
1年以上経過している状態でご相談をいただきました(^_^)/
こういった場合、早めに処置しないと
落とせなくなってしまうケースがありますので
そのあたりをしっかりとご説明させていただいた上で
車内クリーニング をご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
出来る限り頑張ってみましょう٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و٩( ”ω” )و
車内クリーニング


こちらが気にされている シミ汚れ です ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ご自分では落とせないでしょうね(;^_^A(;^_^A(;^_^A
今回はこちらのシート1脚のみ取り外すコースで進めていきます!(^^)!


まずは天井部分のクリーニングから(^_^)/~


いつものように 特殊溶剤 を使って
素材を傷めない細心の注意を払ってクリーニングしました(^^ゞ

続いて床部分のクリーニングです(=゚ω゚)ノ

掃除機で大まかなゴミを掃除 ![]()
![]()
![]()
![]()

トランク部分もスペアタイヤを取り外して掃除します(‘ω’)ノ


ボディ部分にあった 特殊溶剤 を使って
拭き取り掃除を行っていきます(^o^)丿




もちろんスペアタイヤもキレイに ![]()
![]()
![]()
![]()
続いて床部分のクリーニングですヽ(^o^)丿




第一段階のクリーニングが終わったら
次は スチームクリーナー を使って
高温水による洗浄&吸引クリーニング です(@^^)/~~~



続いては、今回一番の難所であるシートのクリーニングです٩( ”ω” )و


結構な シミ汚れ ですね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
通常のクリーニングに入る前に・・・・・

まずは
秘密兵器
を使って ![]()
![]()
![]()
ある程度、シミを落としておきます( ̄▽ ̄)☆彡
ここから通常の工程で更にキレイにしていきますよ~~~(^^)/~~~






シートを取り外すコースのメリットは・・・・・


シートの裏側やその下の床材までキレイに出来るところですね(^_-)-☆

マットや ![]()
![]()
![]()

シートベルトにも ![]()
![]()
![]()
スチームクリーナー を使用することで・・・・・

こんなに汚れがキレイに取れました ![]()
![]()
![]()
![]()
その他の部位も生地や素材にあった 特殊溶剤 を使い分けて
しっかりと クリーニング を行いましたよ~~~(^.^)/~~~













車内全体をクリーニングした後・・・・・



エアコンフィルター も交換して
更に・・・・・
消臭剤 を散布していきます($・・)/~~~

まずは取り外しているシートの裏側や ![]()
![]()
![]()



トランク部分 ![]()
![]()
![]()
しっかりと乾燥させた後、シートなどを元通りに取り付けて
更に 消臭剤 を散布します( ^^)~~~







最後に オゾン脱臭 をかけたら ![]()
![]()
![]()
車内クリーニング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()















気持ちいい車内に大変身しました~~~(≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦)
お客様にも 『 シミも落ちましたね ![]()
キレイになってよかったです
作業中の写真も見れて安心です
』 と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
喜んでいただいて何よりです(^^♪
これで気持ちよ~~~くドライブが楽しめますね ![]()
![]()
また何かありましたら、いつでもご相談下さい(^_-)
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
ティーズの 車内クリーニング は
簡易的なクリーニングではなく
生地や素材にあった 除菌効果 のある 特殊溶剤 を使い分け
あらゆる クリーニング技術 を駆使して
様々な汚れをキレイにするだけでなく
臭いに応じた 消臭剤 の散布や オゾン脱臭 まで行う
まさに 2重3重の徹底クリーニング です(^v^)
あらゆる汚れでお困りの方 から
ただ単にリフレッシュ目的の方 まで
車内クリーニング
是非
広島市安佐南区のティーズにご相談下さ~~~い ![]()
![]()
車内クリーニング










