板金塗装修理
コーティング ティーズクリアーコーティング
マツダ RX7 ![]()
![]()

ティーズクリアーコーティング を施工させていただき
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
いい状態をキープしていますが、今回は・・・・・

スポイラーの一部がひび割れてしまっていますので
こちらの 塗装修理 に伴い、ボディ全体の
スペシャルメンテナンス も承りました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
いつもありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
まずは スポイラーの塗装修理 を行いました ![]()
![]()
![]()

キレイに仕上がりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続いてはボディをキレイにしていきます٩( ”ω” )و
いつもボディ状態は拝見させていただいていますが
それでも 特殊照明 下でのボディチェックは欠かしません ![]()
![]()
![]()
ボディ状態を確認したら 純水洗車 に(=゚ω゚)ノ

汚れをキレイに洗い流したら、次は 下処理 に!(^^)!
メンテナンス 作業と同じく
洗車で落とせない汚れはもちろん
ボディに付着した鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます(@^^)/~~~

ボディ全体をキレイにしたら、再度ボディチェック ![]()
![]()
![]()

ここから通常は ボディ磨き ・・・・・となりますが
今回は浅~~~い洗車キズが少しある程度のいいボディ状態ですので
塗装膜厚を減らすことなくベースコートをクリアー補充
するだけで リカバリー 可能です ![]()
![]()
ティーズクリアーコーティング のメリットを生かせる
理想の 補充メンテナンス で進めて参ります(^_^)v

クリアー補充 前の光沢計の数値は ![]()
![]()
66

クリアー補充 後は ![]()
![]()
88までUPしました(*^^)v

まだベースコートだけでも ![]()
![]()
この変化です ![]()
![]()
![]()
![]()

こちらの クリアー補充 前の光沢計の数値は ![]()
![]()
72

クリアー補充 後は ![]()
![]()
81までUP( *´艸`)
作業はまだまだ続きま~~~す(^.^)/~~~
part2へ続く・・・・・
板金塗装修理
コーティング ティーズクリアーコーティング











