トヨタ ヤリス ![]()
![]()
新車です ![]()

リピーター様の奥様のお車ですが、お乗り換えに伴い
今回も ティーズクリアーコーティング と
ガラス撥水コーティング をご依頼いただきました ![]()
![]()
![]()
![]()
ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
まずは ガラス撥水コーティング から取り掛かります ![]()
![]()
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
いつものように ガラス研磨 から!(^^)!


特殊溶剤 とサンダーやポリッシャー等
様々な 研磨機材 を使用してガラスを磨いた後 ![]()
![]()
![]()

水を吹き掛けてみると ![]()
![]()
![]()

ガラスを磨いた部分の不純物がなくなり
水が 親水状態 で流れ落ちていることがわかります ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


残りの部分も細部までキッチリ磨いて ![]()
![]()
![]()

コーティングが施工出来る準備が完了しました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ボディであれ、ガラスであれ・・・・・
コーティングで一番大事なのは下地処理 です ![]()
![]()
![]()
ガラス撥水コーティング の場合の 下地処理 は
不純物を研磨除去する ガラス研磨 になりますので
ただ単に塗るだけのコーティングとは、まったくの別物です ![]()
![]()
この他のガラスも同様、キッチリ磨いていきますよ~~~>^_^<

フロントドアガラス ![]()
![]()
![]()






リアドアガラス ![]()
![]()
![]()




リアガラス ![]()
![]()
![]()





全面ガラスをキッチリ磨いてスッピン状態にしたら
下地処理 は完了(‘◇’)ゞ
ガラス撥水コーティング を施工していきます(^^)/~~~




コーティング施工後はヒーター乾燥です ![]()
![]()
![]()




ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()








バッチリキレイになりましたね ![]()
![]()
![]()
![]()
それだけでなく・・・・・

水を掛ければこのように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロに弾いて流れます(^v^)
これで ガラスのお手入れが楽になります ね(^_-)-☆
ガラスがシミだらけ にならないようにするためにも
ガラス撥水コーティング ススメですよ~~~ ![]()
![]()
![]()
興味のある方は是非 ![]()
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
part2 ブログ https://wp.me/p7hbZS-pHQ へ続く・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング










