メルセデスベンツ GLB200d ![]()
![]()

リピーター様より、お車の乗り換えに伴い
今回も ティーズクリアーコーティング と
ガラス撥水コーティング をご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
いつも、ありがとうございま~~~す(^人^)(^人^)(^人^)
早速 ガラス撥水コーティング から取り掛かります(^_^)/
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング
新車のガラスはキレイ・・・ではありません
ので
いつものように ガラス研磨 を行って
不純物のない
キレイなガラス
にしていきます!(^^)!

水を吹き掛けてみると ![]()
![]()
![]()

このように不純物だらけなのがわかりますね ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

部分的に ガラス研磨 を行った後 ![]()
![]()
![]()
もう一度、水を吹き掛けてみると・・・・・

ガラス研磨 を行った部分が ![]()
![]()
![]()
親水状態 で水が流れ落ちているのがわかります ![]()
![]()
これが不純物がなくなった証(^_^)v
どちらにコーティングをした方がいいかは明白ですね(^_-)-☆

反対側もキッチリ磨くと~~~

この通りです ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

フロントドアガラスも不純物の付着がありますが ![]()
![]()
![]()





細部までキッチリ磨いてキレイになりました ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

リアドアガラス ![]()
![]()
![]()




小窓 ![]()
![]()
![]()



クォーターガラス ![]()
![]()
![]()



リアガラス ![]()
![]()
![]()




全面ガラスをキッチリ磨いてスッピン状態にしたら
ここから ガラス撥水コーティング を施工していきます(^o^)丿





コーティング後は、カーボンヒーターを使って乾燥処理 ![]()
![]()
![]()




ガラス撥水コーティング 完成で~~~す ![]()
![]()
![]()








シミや曇りのない
キレイなガラス
になっているだけでなく・・・・・

このように ![]()
![]()
![]()
コロッ・・・コロにハジく撥水被膜 が形成されて
しっかりと 防汚性がUP しています(*^^)v
この被膜は長期間持続しますので
その間 ガラスのお手入れが楽にになります ね(^_-)-☆
愛車のガラスをキレイに 維持するためには
ガラス撥水コーティング がメチャメチャおススメです ![]()
![]()
興味のある方は、広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
part2 ブログ ➡ https://wp.me/p7hbZS-pfH へ続く・・・・
ガラス研磨 ガラス撥水コーティング










