各種用品販売・取付 ウーファー取り外し
ど~も、ぎっちゅです。
先日のとあるTV番組で、来月以降の気温予想がされていました。
全国的に例年より暑くなるようで![]()
![]()
![]()
早めに熱中症対策が必要のようですね![]()
さて、本日ご紹介するのは VW ヴァリアント の
ウーファー取り外し の作業です![]()
![]()
お車の乗り換えに合わせて、取り外しのみでのご依頼でした。

ウーファー本体はと言いますと・・・

室内の最後部のラゲッジスペースに固定してありましたが
電源線の取り外しや、途中に設置されているアンプの取り外しが必要になります。
助手席側グローBOX内に、メインのオーディオユニットが取り付けされていて
そこから各種電源が引かれている状態でした。

オーディオユニットの周辺は非常に狭く、様々な配線が通されていて
配線を取り外すだけでもかなりの時間が掛かりました![]()


配線の取り外しが完了しましたら
助手席下に設置してあったアンプの取り外しを行います。

本体自体の取り外しは容易にできますが
引き込んである電源線の取り外しに時間が掛かってしまいました![]()
![]()


電源線、アンプなどの周辺部品の取り外しが完了しましたら
ウーファー本体を取り外しを行って、すべての作業が終了です![]()
![]()
ティーズではお車の乗り換えによる部品の移設はもちろんですが
部品の取付のみや、今回のような部品の取り外しだけ・・・
という作業もお受けしております![]()
ご予定のある方は、1度ティーズへご相談ください。
by ぎっちゅ
各種用品販売・取付 ウーファー取り外し










