フロントガラスリペア 自動車フロントガラス修理
ども
店長どぇす(*^^)v
2月になりましたが、依然として
フロントガラス修理 の問い合わせが多いですね( ̄▽ ̄;)
飛び石被害 に遭わないようにするためにも
車間距離をしっかりとあけて走行することをおススメします ![]()
![]()
既に 飛び石 等によってフロントガラスに傷が付いてしまった場合は
放っておくとその傷からヒビが伸びてしまい
フロントガラス交換 をしなくてはならなくなりますので ![]()
そうなる前に・・・・・
早めに フロントガラスリペア で修理しましょう(^O^)/
ティーズにご依頼いただければ
あらゆる ガラスリペア技術 を駆使して
出来る限り綺麗に直します ![]()
![]()
フロントガラスリペア のことなら
広島市安佐南区のティーズにご相談下さいね~~~(^O^)/
・・・・・ということで
今日は フロントガラスリペア のご紹介 ![]()
今回のお車はコチラ ↓↓↓↓↓↓

日産 デイズ ![]()
![]()

飛び石被害 です( ̄▽ ̄;)

アップで見るとこの通り ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ガラスの端から非常~~~に近い部分の傷です ![]()
![]()
放っておくと今にもヒビが伸びそうな状態ですね( ̄▽ ̄;)
こういった位置に付いた傷を ![]()
![]()
![]()
修理不可 とすぐに断る修理業者がほとんどですが
ティーズでは、修理中や修理後の注意点等を
しっかりとご説明した上で出来るだけ修理するようにしています!(^^)!
お断りすることは簡単ですが
まずは やってみる精神 ・・・・・が大事かと ![]()
![]()
では
フロントガラスリペア 修理開始!(^^)!

まずは ドリル処理 ![]()
![]()
![]()
![]()
この作業が非常に重要な工程です ![]()
![]()
![]()
仕上がりの良し悪しが決まる工程と言っても過言ではありません!(^^)!
ドリルの振動でヒビが動くような状態なので
慎重に作業を進めていきますよ~~~!(^^)!


ティーズオリジナルリペアキット を使用して ![]()
![]()
![]()
尚且つ、様々な フロントガラスリペア技術 を駆使して
傷の末端までレジンを注入したら・・・・・


シリンダーで加圧を掛けたままの状態で
ガラスの内側・外側から最新の 可視光線ランプ を使って
しっかりとレジンを硬化させれば
フロントガラスリペア 完成で~~す ![]()
![]()
![]()

アップで見てみましょう ↓↓↓↓↓

なんとかここまで仕上げましたよ~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ガラス修理業者によって、使用している レジン や
修理方法・仕上がり は異なります ![]()
![]()
![]()
修理価格だけで、安易に依頼する業者を選ぶのではなく
キレイに直せるのか・・・
修理後はヒビが伸び難いのか・・・
等々・・・しっかりと確認して依頼した方がいいですね(^_-)
フロントガラスに傷が付いてしまったら
セロハンテープやビニールテープで傷口を塞いで、お早めにご来店下さい。
間違っても 市販のリペアキット や 接着剤 等は
修理出来なくなるので 絶対に使わないで下さい ![]()
他の修理業者さんで断られた方 ![]()
傷を綺麗に直したい方 ![]()
諦める前に フロントガラス修理 の事なら
広島市安佐南区のティーズにお任せ下さ~~~い ![]()
![]()
ご相談、お待ちしておりま~す ![]()
![]()
フロントガラスリペア 自動車フロントガラス修理












