コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ど~も ぎっちゅです![]()
日頃から コーティング後のアフターフォロー の一つである
コーティングメンテナンス のご入庫が多いティーズですが
やはり年末は、いつもの増してご入庫が多く
今年に入ってからも、たくさんのご入庫をいただいている状況です![]()
![]()
ありがとうございます。
さて、本日ご紹介するのは トヨタ アルファード の
コーティングメンテナンス のご紹介です![]()



日頃のお手入れ はご自分でされていて
定期的なメンテナンス をティーズにお任せいただくことによって
とても良い状態を維持して頂いています![]()
![]()
![]()
今回も 通常メンテナンス でのご入庫ですが
早速 純水洗車 からスタートです。


純水洗車 が終わったら・・・![]()
![]()
![]()

日頃のお手入れでは落とせない汚れや
鉄粉・スケール等の不純物除去 を行います![]()
![]()
![]()



不純物除去中![]()
![]()
![]()
特殊溶剤 がボディに付着した不純物に反応して白くなっています![]()
これらの除去を行わないまま放っておくと焼き付いてしまいます( ̄▽ ̄;)
そうなると研磨除去しなければならなくなり
当然、コーティングの再施工も必要になりますね![]()
せっかくのコーティングも メンテナンス を行わずに
掛けたまま終わってしまっていては、非常~~~に勿体ない![]()
やりっ放しのコーティングであれば、やらない方がマシ ![]()
ティーズがいつもお客様にお伝えしているのは、こういった理由からです ![]()
だからこそ 特殊溶剤 を使い分け、プロの技術 を駆使して行う
定期的なメンテナンス は必要不可欠だと思います!(^^)!

エンブレム周辺の細かい隙間![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

アウターハンドルの隙間![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

給油口の内側![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


各部品の隙間や入り組んだ部分もしっかりとクリーニング![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()




ナンバー裏側やドアの内側なども
しっかりとクリーニングしていきます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

隅々まで徹底的に 不純物除去 を行ったことにより
新品のマイクロファイバークロスがこんなに汚れてしまいました![]()
![]()
![]()
右側の新品と比べても差は歴然です![]()
洗車だけではキレイに出来ない汚れが
た~~~くさん付着していたことがわかりますね![]()
![]()
![]()
これらを見て頂ければ プロによる定期的なメンテナンス が
いかに重要か、お分かりいただけるのではないでしょうか![]()
全体の 不純物除去 が終わったら
メンテナンスコート剤 を施工してしっかりと 防汚性をUP させ
最後に 車内清掃 を行ったら
通常メンテナンス 完成です![]()
![]()
![]()



コーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
プロならではのメンテナンス を 超低価格 で提供して
愛車のキレイ のお手伝いをさせて頂いています![]()
ティーズで各種コーティングをご依頼いただくと、もれなく
愛車の掛かり付けのお医者さん が付いてくるってことですね(*^^)v
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です ![]()
アフターフォローの重要性 や
コーティングのプラス面 だけでなく マイナス面 も含めた
詳しい内容を 約2時間 の コーティング説明 で
しっかりとわかりやすくご案内しております。
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス










