コーティングメンテナンス 通常メンテナンス
ど~も、ぎっちゅです。
皆さんはもう冬支度はされていますか
?
我が家は先日、今シーズン初めての灯油を購入しました![]()
あったかくして寒い冬を乗り越えますよ~~![]()
さて、本日ご紹介するのは マツダ アテンザセダン
コーティング後アフターフォロー の一環である
コーティングメンテナンス のご紹介です![]()
![]()


お客様による 日頃のお手入れ と
我々プロならではの 定期的なメンテナンス によって
ティーズとご一緒に 愛車のキレイ を維持して頂いています。
日頃の洗車だけでは落とせない汚れや
鉄粉やスケールなどの不純物の付着は避けては通れませんので
定期的なメンテナンス は絶対に欠かせませんね!(^^)!



これらのような ![]()
![]()
![]()
虫の死骸や鳥の糞、鉄粉やスケールなどの汚れを放置をされると
必ず塗装にダメージが残ってしまいます![]()
ティーズでは 定期的なメンテナンス 作業において
こういった不純物をボディを傷めることなく
特殊溶剤 を使って 分解除去 するだけでなく
その内容を写真で見ていただきながら作業報告をして
日頃のお手入れ における不純物の取り方や洗車方法をお伝えさせて頂いています![]()
それでは、いつもの 純水洗車 からスタートです


純水洗車 が終了しましたら、ボディの状態を確認しながら
洗車では落とせない汚れや鉄粉やスケール等の不純物を
特殊溶剤を使って分解除去 していきます。


白く見えるものが ![]()
![]()
特殊溶剤 によって反応した不純物![]()
屋外の太陽光では見え難い不純物が
特殊照明 のある環境下では、このようにハッキリ確認が出来ます![]()
![]()
![]()


こういった ![]()
![]()
隙間から出てきた不純物の除去は勿論ですが・・・

給油口のフタの中の汚れまでしっかりと
特殊溶剤を使って分解除去 していきます![]()
![]()

その他にもナンバープレートを取り外した裏側や・・・![]()


エンブレムなどの細かい隙間、各ドアを開けた内側まで
お客様の 日頃のお手入れ ではなかなか行き届かない部分も
しっかりと 特殊溶剤を使って分解除去 しています![]()
![]()
![]()

元々キレイな専用のマイクロファイバークロスも
ボディ全体の不純物をキレイにクリーニングすると・・・

この通り![]()
![]()
![]()
![]()
コーティングで保護 して 洗車 するだけでは
愛車のキレイ は維持出来ないということが
よ~~~くおわかりいただけたと思います ![]()
![]()
![]()
ノーメンテナンスなんてありえませんね(;^_^A(;^_^A(;^_^A
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス
これは絶対に欠かせません(^O^)/
ボディ全体の 不純物の分解除去 を行った後
専用の メンテナンスコート剤 を使って 防汚性をUP させて
最後に 車内清掃 を行ったら
コーティング後のアフターフォロー
通常メンテナンス 完成で~~~す![]()
![]()





カーコーティングをご検討中の方・・・・・
ティーズでは、普通のコーティング業者ではなかなか取り組めないような
充実した内容のアフターサポート を行っております。
コーティングはかけて終わりではなく、そこからが始まり です ![]()
是非、ご相談ください。
by ぎっちゅ
コーティングメンテナンス 通常メンテナンス










