コーティング 広島 T’sクリアーコーティング スバル R1
コーティング T’sクリアーコーティング SUP
スバル R1 ![]()
![]()

数年前に リカバリーコーテイング G coat を施工させていただいて以来
香川県に転勤されたものの、わざわざ定期的にメンテナンスにお持ちいただき
いい状態をキープしていたお車ですが
事故に遭われてしまったようです ![]()
![]()
![]()
走行が出来なかったため、香川県で修理されて
コーティングはティーズにご依頼いただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
今回は以前と同じ G coat ではなく、この際に・・・ということで
T’sクリアーコーティング にバージョンUPすることとなりました~(^^)/

まずは 純水洗車 で汚れをキレイに洗い流し

続いては 磨き前の下処理

塗装面に付着した鉄粉やスケール等の不純物を
トラップ粘土等を使用して塗装面を傷めることなく

特殊溶剤を使って分解除去 していきます(^_^)/~

日頃の洗車では落とせない汚れ も ![]()
![]()
![]()

磨き前の下処理 で、このように ![]()
![]()
![]()
![]()
ティーズの 磨き前の下処理 の施工写真を見たお客様の多くから
『 えっ
ここまでヤルの
』と驚かれます ![]()
全体をキレイにしたら、続いては ボディ磨き ![]()

いつもの 特殊研磨工法 で進めて参ります(@^^)/~~~

ティーズの ボディ磨き は
塗装膜厚を極力薄くすることなく、塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出します ![]()
純水洗車 ~ 磨き前の下処理 ~ ボディ磨き という流れで行う 下地処理
この 下地処理 次第で、その上にかけるコーティングの
仕上がりや耐久性も大きく変わります ![]()
![]()
![]()
下地が整ったら、ここからやっとコーティングです(^o^)丿
T’sクリアーコーティング の1層目であるベースコートを
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます!(^^)!

塗装を塗装で保護するという考えの元に生まれたコーティングシステム
それが T’sクリアーコーティング
その最も重要な工程が、このベースコートにあります(*^^)v
詳しくは、各種 コーティング説明 にて(^O^)/
ベースコートの次はトップコートを2層コーティング(^_^)v

ガラスコーティングUB & 防汚性UPコーティングSV

1パネル毎しっかりと乾燥処理を行い
あとは細部仕上げ・車内清掃等を丁寧に行ったら
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()


ヌレツヤ☆R1に大変身しました~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
お客様にも 『 ピカピカにしてもらって、ありがとうございます 』と
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
こちらこそ、遠方からわざわざご来店いただき
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
しかもコーテイングの予定が詰まっていて
お待たせしてしまって申し訳ありませんでした(^^;)(^^;)(^^;)
もう1台の方も含めて、しっかりとアフターフォローさせていただきますので
これまで同様、宜しくお願いしま~~~す(^O^)(^O^)(^O^)
コーティング T’sクリアーコーティング SUP






