コーティング 広島 T’sクリアーコーティング マツダ ロードスター PART2
コーティング T’sクリアーコーティング SUP
ガラス撥水コーティング が終わった マツダ ロードスター ![]()
![]()
続いては T’sクリアーコーティング に取り掛かります(^^)/~~~

まずは純水装置の水を使用した、安心・安全な 純水洗車 で
汚れを洗い流します(^^)/

続いて 磨き前の下処理
洗車で汚れを落としてキレイになっているように見えるボディでも・・・・・

特殊溶剤 に反応するとこの通り ![]()
![]()
![]()
新車なのに、既にシミの予備軍が浮き出ています ![]()
![]()
![]()
![]()
新車でもシミやキズ・塗装不良・磨き跡等々
ちゃんと 見える環境 下でチェックすれば
大なり小なりあるものです(~_~;)
それを放置してそのままコーティングするのであれば
我々プロは必要ありません ![]()
![]()
![]()
どこかでコーティング剤を購入して塗ればいいだけの話です ![]()
せっかくお金を払ってプロに依頼するのであれば
しっかりと依頼する業者を見極めることが
失敗しないコーティング につながるのではないでしょうか ![]()
![]()
そのためにはある程度の知識が必要ですね ![]()
だからこそティーズでは、必ず約2時間の
各種 コーティング説明 をお聞きいただき、お客様がご納得された上で
初めてご予約をとらせていただくという形をとっているんです(^O^)/
愛車のキレイ にご興味のある方は、是非ご来店下さいね(^_-)-☆
さて 磨き前の下処理 で
塗装に付着した鉄粉やスケール等の不純物を分解除去 したら
次は ボディ磨き に取り掛かります(@^^)/~~~

洗車キズや磨き跡等が付いている、このような状態を ![]()
![]()
![]()
ただでさえ塗装膜厚の薄いマツダ車です(^^;(^^;(^^;

塗装膜厚を極力薄くせずにキズを消し、塗装のツヤ・光沢をしっかりと引き出す
いつもの 特殊研磨工法 で進めて参ります(^.^)/~~~

ボディ全体を磨いたら
ここからやっと T’sクリアーコーティング
1層目のベースコートを
特殊な研磨技術を使って クリアー補充 していきます!(^^)!

ボディ磨き で引き出した塗装のツヤ・光沢が
このベースコートで更に変化しているのがわかりますね(^_-)-☆
しかもここから更にトップコートを2層コーティングしていきます(^_^)v

ガラスコーティングUB & 防汚性UPコーティングSV

カーボンヒーターで1パネル毎、温度管理しながらしっかりと乾燥処理を行い
細部仕上げ・車内清掃等を丁寧に行ったら
完成で~~~す ![]()
![]()
![]()


ヌレツヤ☆ロードスターに大変身しました~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
完成した愛車を見られたお客様には
『 うわ~~~めっちゃヤバいですね
全然違います
』を連呼され
『 今日がホントの納車日ですね
』と、うれしいお言葉もいただき
大変喜んでいただきました~~~ ![]()
![]()
![]()
![]()
施工代金をいただいているんですから、キレイになるのは当たり前です ![]()
愛車のキレイ はここからが始まりですので
何度もお伝えしました通り
日頃のお手入れ & 定期的なメンテナンス で
このいい状態を、ティーズと一緒に維持していきましょう ![]()
![]()
この度はご依頼いただきまして
ありがとうございました~~~(^人^)(^人^)(^人^)
コーティング T’sクリアーコーティング SUP







コメント